浅草で防災BCP講演会
2025-09-09 18:42:41

浅草で体験!企業向けの防災BCP講演会と最新DXサービス

企業向け防災BCP講演会を浅草で開催



株式会社BCP JAPANは、企業の防災力と事業継続力を高めるための新しいサービス『伴走型防災×BCP策定』をスタートさせました。この取り組みは2025年9月22日、東京都浅草文化観光センターで開催される『企業向け防災×BCP講演会』にて発表されます。特に中小企業向けに、効果的で実践的な内容が用意されています。

新サービスについて


新しいサービス『伴走型防災×BCP策定』は、専門家のサポートを受けいつでも相談できる体制を整えており、12回のオンラインプログラムが提供されます。プログラムでは、防災備蓄や避難訓練、復旧計画など多岐にわたる対策が学べます。実際の成果物として、BCPマニュアルや災害対応リストなども用意され、中小企業でも手軽に取り組める支援が行われます。

加えて、最大75%の助成金が利用可能で、実質負担額は約72,900円(税込)からと、大きな負担なく導入できる点が魅力です。

講演会の魅力


今回の講演会では、AR・VRを活用した没入型の防災訓練、リスク診断体験、実際の中小企業のBCP実践事例を発表するなど、最新の技術が導入される予定です。具体的には以下のプログラムが用意されています:

  • - AR・VRによる没入型防災訓練
一般社団法人AR防災の代表理事、板宮晶大氏による仮想空間を活用した防災体験の紹介。参加者はリアルな環境での防災体験を通じて、現実的な対策の重要性を体感できます。
  • - 中小企業のBCP実践事例発表
山仁薬品の代表取締役、関谷康子氏が自社の取り組みとその成果を発表。このセッションでは具体的な成功事例が解説され、中小企業が実践できる範囲でのBCPの導入が期待されます。
  • - AIチャットbotによるリスク診断体験
最新技術を使ったツールで、企業のリスクを診断し、自社の状況を把握することができます。

参加方法と日程


講演会は2025年9月22日(月)に浅草文化観光センターで行われ、定員は各部50名、参加費は3,300円(税込)です。参加希望の方は、こちらから申し込むことができます。参加者は新感覚の防災体験を通じて、経営力強化への一歩を踏み出すことができるでしょう。

お問い合わせ


講演会や新サービスについての質問は公式LINEでも受け付けており、BCPチェックシートをプレゼントするサービスも実施中です。公式LINEはこちらからアクセス可能です。
防災とBCPの重要性は日々増しており、この講演会に参加することで、今まで以上に充実した知識と実践力を身につけられることでしょう。是非とも多くの企業の方々に参加していただきたいです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: BCP 防災 AIチャットbot

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。