GXセミナー情報
2025-05-12 15:28:35

GX政策の展望を学ぶ!企業戦略のカギを握るセミナー開催情報

GX政策の最新動向を学ぶセミナー開催



2025年6月2日、JPI(日本計画研究所)は特別セミナーを開催します。講師には、株式会社三菱総合研究所エネルギー・サステナビリティ事業本部の橋本賢氏を迎え、GX政策の最新動向や、それが企業経営やサプライチェーンに与える影響について詳しく探求します。このセミナーは、企業がこれからの経済環境にどのように適応していくべきかを考える上で、非常に価値のある機会です。

セミナー詳細


  • - 日時: 2025年6月2日(月)13:30 - 15:30
  • - 場所: 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
  • - 受講形態: 会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信(2週間視聴可能)
  • - 受講料: 37,520円(税込)

橋本氏は、エネルギー・サステナビリティ事業の権威として、GX政策の動向を余すところなくお話しされます。GX政策が目指すエネルギーの安定供給と経済成長、さらには脱炭素社会の実現について、最近の政策変更や具体的な戦略がどのように企業経営やサプライチェーンに影響を与えるかを詳しく解説します。

講義内容


このセミナーは、以下の講義項目に分かれた構成となっています。
1. 動き出したGX政策
(1) 第7次エネルギー基本計画の概要
(2) エネルギー技術の実装シナリオ
(3) 企業経営への影響
2. GX政策の将来を見通す
(1) 将来展開のシナリオ想定
(2) 技術進展やエネルギーコストへの影響分析
3. 考察:不確実性への戦略的対応
(1) GX・脱炭素関連の新規事業の構築
(2) 自社におけるGX・脱炭素化の推進
4. 質疑応答と交流会
交流会では、講師との名刺交換や参加者同士のネットワーキングを通じて、新たなビジネス機会の創出に寄与します。

参加方法


参加者は、会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信から選ぶことができます。アーカイブでは、セミナー終了後2週間の間、お好みの時間に視聴可能です。特に企業の方々には、GX政策の理解とそれに基づいたビジネス戦略の構築が求められています。このセミナーを通じて、未来の戦略を見出す手助けをする貴重な機会を提供します。

お問い合わせ・申し込み


セミナーに関する詳細や申し込みは こちら からご確認いただけます。また、講師への質問やネットワーキングの機会も設けております。皆様のご参加をお待ちしております!

*JPIは、国家政策やナショナルプロジェクトを支える情報を提供することに特化した機関です。半世紀以上にわたり、企業の経営者たちに役立つ知識をセミナー形式で提供し続けています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 企業戦略 GX政策 橋本賢

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。