LGBTQ+インクルージョン研修
2025-09-30 16:30:28

オランダ企業と共に考えるLGBTQ+インクルージョン研修のご案内

オランダ企業と考えるLGBTQ+インクルージョン研修



このたび、エヌエヌ生命保険株式会社は、DEI(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン)の一環として、特にLGBTQ+に焦点を当てたオンラインウェビナーを開催します。このウェビナーは、カミングアウトデー月間に合わせて実施され、多様性を尊重し、すべての人々がその個性を活かせる職場を作るための取り組みを推進するものです。

イベント詳細


  • - 日程: 2025年10月21日(火)12:00~13:00
  • - 開催方法: オンライン(Zoom)
  • - 参加費: 無料
  • - 言語: 日本語
  • - お申し込み: こちらから(締め切り:10月17日(金)17:00)

このウェビナーの目的は、LGBTQ+の理解を深め、職場でどのように包括的な環境を作ることができるかを学ぶことです。これまでの参加者からは、「DEIの重要性を知っているが、具体的に何を始めれば良いのか分からない」という声を多数いただいており、これに応える形で開催することとなりました。

登壇者


ウェビナーには、認定NPO法人 虹色ダイバーシティの理事であり、LGBTQ施策導入支援の専門家である有田伸也氏がメインスピーカーとして登壇します。彼は、職場環境におけるLGBTQ+の課題や施策について深く掘り下げ、具体的な行動に結びつける方法を解説します。
また、駐日オランダ王国大使館のヒルス・ベスホー・プルッフ大使からのオープニングメッセージや、エヌエヌ生命エンプロイーサクセス部長である秋村早智氏のクロージングメッセージもあり、知見を広げる良い機会です。

ディスカッションの狙い


本ウェビナーでは、LGBTQ+に関する基礎知識から、実践可能なアクションプランを提案します。具体的なケーススタディや先進的な取り組みを通じて、参加者が自らの職場で実践できるアイディアを持ち帰ることができる構成となっています。

参加者同士の意見交換や、質疑応答の時間も設けており、自分の立場での行動を考えるきっかけになるような内容を提供できることを目指しています。

まとめ


DEIの推進は、企業や団体にとって不可欠な要素となりつつあります。多様性の日本における理解を深め、真のインクルージョンを実現するためには、何が求められるのかを共に学びましょう。この機会を通じて、新しい気づきや刺激を得て、皆さんの職場づくりに役立てていただければ幸いです。ぜひご参加ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: LGBTQ+ インクルージョン エヌエヌ生命

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。