KAWAII LAB.写真活用
2025-10-07 12:40:18

KAWAII LAB.グループの公式写真がnoteで自由に活用できる新機能登場

KAWAII LAB.の公式写真がnoteで利用可能に



ファンの皆さんに嬉しいお知らせです。アソビシステムが手がけるアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」に所属するグループの公式写真が、note上で自由に使えるようになりました。この機能は「みんなのフォトギャラリー」と呼ばれ、クリエイターから提供された画像を自分の記事の見出し画像として使用できる画期的なものです。

KAWAII LAB.の魅力



KAWAII LAB.には「FRUITS ZIPPER」「CANDY TUNE」「SWEET STEADY」「CUTIE STREET」などの人気グループが所属しています。これまで、ファンが推しのアーティストに関する記事やレビューを書く際には、著作権や肖像権の問題から、写真を使用するのが難しい場合が多くありました。しかし、今回の機能導入により、ファンは安心して公式写真を活用したコンテンツを作成することができます。

画像の利用方法



この新機能を活用する方法は簡単です。以下の手順で利用を開始しましょう。

1. 右上の「投稿」ボタンをクリックし投稿画面を開く。
2. 画像マークから「記事にあう画像を選ぶ」を選択。
3. 「キーワード検索」の欄に、好きなグループ名を入力。
4. 使用したい画像を選択し、「この画像を挿入」ボタンをクリック。

これだけで、あなたの記事に推しの写真を追加することができます。自分のライブレポートやファン向けの情報を華やかに彩ることができるのです。

ファン活動の新たな可能性



noteは、昨今の「推し活」が人気のジャンルとして確立されてきたことから、この機能の導入を実現しました。ライブに行った感想をまとめたり、新規ファン向けに推しを紹介したりと、プレッシャーなく自由に表現できる場を提供しています。これにより、ファン同士の交流も活発になり、推しをさらなる魅力へと引き込むエピソードが生まれることでしょう。

2025年の推しアーティストランキング作成へ参加しよう



noteでは、2025年の推しアーティスト・推し芸人ランキングを年末に発表する予定です。皆さんが投稿した内容の一つ一つが、このランキングの形成に貢献します。推しへの情熱を持って、記事を作成してみませんか?

投稿方法



締切は11月30日まで。推し活をテーマにした投稿を行う際は、ハッシュタグ「#推し活」や「#沼落ちnote」をつけて投稿しましょう。これにより、他のファンと共に盛り上がること間違いなしです!

KAWAII LAB.とは



KAWAII LAB.は、日本のポップカルチャーを牽引するアーティストを擁するプロジェクトです。様々なグループが一堂に会するこのプロダクションは、アイドル文化をグローバルに発信する役割を担っています。「原宿から世界へ」をスローガンに掲げ、海外でも活躍できるアイドルを育成し続けています。

私たちは、公式写真を使って自分自身の作品を発信することで、KAWAII LAB.のさらに新しい楽しみ方を見つけることができるでしょう。これからも、KAWAII LAB.の活動に注目し、自分自身の推し活を楽しんでいきましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: FRUITS ZIPPER KAWAII LAB. CANDY TUNE

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。