笠間市で子育て支援アプリ登場
2025-10-20 11:13:20

笠間市で子育てをサポートする母子手帳アプリ「mila-e」提供開始

笠間市で新たに母子手帳アプリ導入



茨城県笠間市では、子育て家庭を対象に新しい母子手帳アプリ「mila-e おやこ手帳」の提供を開始しました。このアプリは、子育てに役立つ多彩な機能を備えており、地域の子育て支援をさらに充実させることを目指しています。

伴走型相談支援の強化


笠間市では、これまでにさまざまな子育て支援事業を展開してきましたが、さらに「伴走型相談支援」を強化するために、このアプリの導入を決定しました。特に、妊娠中から子育て中のご家庭において、切れ目のない支援を提供することを目指しています。

アプリの主な機能


「mila-e おやこ手帳」には、以下のようなさまざまな機能が搭載されています:
  • - メール配信・プッシュ機能:笠間市からのお知らせを年齢や月齢に応じて受け取れる。
  • - 予防接種AIスケジューラー:特許を取得した機能で、接種漏れやスケジュールミスを防ぎます。
  • - 電子母子手帳:成長記録や乳幼児健診の記録を含む、母子手帳の機能をデジタル化。
  • - 地域の子育て情報:イベントや教室の情報を簡単にアクセス可能。

利用方法


このアプリはスマートフォンやタブレットから簡単にダウンロードできます。利用者は以下のリンクより直接アクセスして、アプリをインストールすることが可能です。

また、ブラウザ版も用意されています。こちらからアクセスしてください: mila-e おやこ手帳 ブラウザ版

笠間市市長のメッセージ


笠間市の山口伸樹市長は「誰もが子育てを楽しみ、「笠間」で子どもを育てることに誇りを感じられるまちづくりを目指しています。このアプリを通じて、子育て世代が楽しく子育てに励む助けになればと考えています」と語ります。
市長の思いを受け、アプリの機能も今後ますます充実していく予定です。

さらなる進化を目指す「mila-e」


「mila-e おやこ手帳」は、単なるアプリではなく、地域コミュニティの一部として子育て家庭を支える架け橋となることを目指しています。今後は機能のアップデートや拡張も検討され、より多くの人に利用されることが期待されています。

お問い合わせ


笠間市にお住まいの方で「mila-e おやこ手帳」に関する質問がある場合、笠間市こども政策課(0296-78-3155)までお問い合わせください。

まとめ


「mila-e おやこ手帳」は、笠間市の子育て支援において欠かせないツールとなるでしょう。ぜひこの機会に利用を検討し、日々の育児を少しでも楽に楽しみながら行っていきましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 子育て支援 mila-eおやこ手帳 笠間市

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。