陸上界の熱戦、MARCH対抗戦2025
大学スポーツ界の注目が集まる中、2024年11月22日(土)に『コラントッテ presents MARCH対抗戦2025』がABEMAにて無料生中継されることとなりました。この大会は、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の5校による陸上10,000mのトラックレースで、箱根駅伝の前哨戦として重要なお膳立てとなっています。
MARCH対抗戦の意義
青山学院大学の陸上競技部の監督である原晋氏は「箱根駅伝まで約1ヶ月。現在3大学が出場するが、いわゆる前哨戦だ」と語り、MARCH対抗戦がもつ意味について語りました。原監督の研究によると、10,000mの平均タイムが箱根駅伝での順位に強く影響するというデータが示されており、実際にこの大会が箱根駅伝の結果に及ぼす影響を強調しました。
「大学スポーツではラグビーや野球などの対抗戦が有名ですが、陸上や駅伝には同様の対抗戦がなかった。我々はMARCHという枠組みでしっかりと切磋琢磨したい」と彼は述べ、駅伝界全体を盛り上げる思いを伝えています。
過去の結果と未来への意気込み
昨年の大会では中央大学に敗北した青山学院大学でしたが、原監督は「まずはMARCH対抗戦で絶対勝ちます。そして最終的には箱根でも勝つ」と意気込んでいます。ライバルとの闘志を燃やし、連覇への強い気持ちを表しています。
大会アンバサダーとゲスト解説
大会は有名俳優であり、青山学院大学出身の高橋克典氏がアンバサダーを務めます。さらに、第101回箱根駅伝で青山学院大学の主将を務めた田中悠登氏がゲストとして登場し、彼の専門的な視点から観客にライブの熱戦を伝えます。田中氏は卒業後にFBC福井放送のアナウンサーとして活動しており、貴重なコメントを提供してくれることでしょう。
放送の詳細
この重要な大会は、ABEMAを通じて無料で視聴可能です。スマートフォン、PC、タブレット、テレビなど、さまざまなデバイスで視聴でき、箱根駅伝前の最後の真剣勝負をリアルタイムで楽しむことができます。
放送概要
- - 番組名: コラントッテ presents MARCH対抗戦2025
- - 日時: 2024年11月22日(土)17:00〜
- - 出場大学: 明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学
- - 解説: 徳本一善
- - 実況: 齋藤寿幸
- - 特別ゲスト: 高橋克典、田中悠登
この大会を通して、大学陸上競技の魅力や熱意を感じ、ぜひとも観戦してください。自らの目でその熱戦を見届ける絶好のチャンスです。