2025年食品開発展で注目のフェムケア素材が登場!
株式会社ダイセルは、2025年10月15日から17日まで東京ビッグサイトにて開催される「食品開発展2025」に出展することを発表しました。これに伴い、特に注目すべきなのが、女性のライフステージに寄り添ったフェムケア素材として位置づけられる「アストロホップ®」です。この素材は腸内代謝物であり、特に女性の健康に関連する機能性食品素材として期待されています。
フェムケア素材の革新
女性の健康に関するニーズは年々多様化しています。ダイセルは、単なる健康維持にとどまらず、更年期対策や筋肉の維持、肌の保湿・弾力、さらには細胞の再活性化にまで対応する素材群を展示する予定です。特に「アストロホップ®」は、8-プレニルナリンゲニンを含んでおり、加齢に伴う筋力低下を抑制し、筋肉の回復を助けると言われています。
また、女性の健康寿命を延ばし、希望するライフスタイルを実現する「Better Aging®」の理念に基づいた素材を通じて、出展社が女性の自立した健康づくりを支援することを目指しています。
出展予定の試食品
会場では「アストロホップ®」を配合した試食品の提供も行われ、参加者はその機能性を実際に味わうことができます。さらに、エクオールを含む「フラボセル®」やこんにゃく芋由来のセラミドも展示され、幅広い女性のニーズに応えるための情報が提供される予定です。
プレゼンテーションセッション
会場では、出展社プレゼンテーションも予定されており、以下のような内容が紹介されます。
- - 10月15日(水)11:00~11:20「アストロホップ®(8PN)の機能性新情報」
- - 10月16日(木)10:30~10:50「アストロホップ®(8PN)の機能性新情報」
- - 10月17日(金)15:00~15:20「ウロリッチ®(URO-A)の毛髪改善機能」
これにより、最新の研究成果や製品情報に触れることができる貴重な機会となります。
「アストロホップ®」とその可能性
「アストロホップ®」はホップ由来のポリフェノールの一種で、その健康効果が注目されています。この素材は、加齢に伴う筋萎縮の抑制や筋量の回復促進に寄与し、またアミノ酸の取り込みを助けることでトレーニングを行う女性たちにとっても理想的なサポート素材とされています。このように、少量でも多機能性を発揮するため、さまざまな食品や飲料への配合が期待されます。
ウロリッチ®の注目点
もう一つ注目されているのが、ザクロ果皮から抽出したエラグ酸の腸内代謝物「ウロリッチ®」。この素材はオートファジーの活性化だけでなく、サーチュイン遺伝子の活性化にも寄与し、細胞の新陳代謝を促進することでウェルエイジングに役立つとされています。これらの機能が相まって、年齢を重ねても健やかに生活するための強力なサポーターとして期待されています。
最後に
ダイセルの「食品開発展2025」への出展は、単なる製品展示にとどまらず、女性の健康を中心に据えた新たなライフスタイルの提案です。ご来場の際には、ぜひダイセルのブースにも足を運んでみてください。そして、公式サイトからの事前登録をお忘れなく。自立した健康を目指す女性にとって、この展覧会は見逃せないイベントとなることでしょう!