金曜パートナーDAY
2025-07-04 15:01:40

スーパーフォーミュラが“金曜日パートナーDAY”を初開催!次世代技術の交流の場となる

2025年7月18日、富士スピードウェイで熱い未来を語る



2025年の夏、静岡県の富士スピードウェイにて、全日本スーパーフォーミュラ選手権主催の「金曜日パートナーDAY」が初めて開催されます。このイベントは、モビリティの未来を見据えたビジネス交流の場となることを目的としており、特に自動車産業に関わる企業や学生にとって貴重な機会となるでしょう。

イベントの概要



この「金曜日パートナーDAY」では、業界リーダーや新進気鋭の企業が集まり、最新の技術を展示し、活気あるビジネス交流が行われます。場所は富士スピードウェイ内のクリスタルルームです。

  • - 日付:2025年7月18日(金) 11:15〜17:00(11:00受付開始)
  • - 会場:富士スピードウェイ ピットビル2F クリスタルルーム
  • - 主催:株式会社日本レースプロモーション

技術セッションと就活セッション



新たに導入される「技術セッション」では、モータースポーツが持つ最先端技術を活用して、社会の課題解決を目指します。これは業界への理解を深めるだけでなく、参加企業同士のマッチングを図る絶好のチャンスです。また、学生向けの「就活セッション」により、自動車産業とモータースポーツ業界に関心を寄せる学生たちが企業と直接対話できる場も提供されます。

基調講演のセッション



当日は豪華な基調講演も予定されています。以下はその内容です。

  • - 11:15〜11:25 開会のご挨拶(株式会社日本レースプロモーション 代表取締役社長:上野 禎久)
  • - 12:00〜12:30 「A2RL 自動運転フォーミュラレースへの挑戦」(登壇者:池田 和広氏)
  • - 14:00〜14:30 「宇宙開発を支えるモータースポーツの技術」(登壇者:堀江 貴文氏)
  • - 15:30〜16:00 「AIを超えた人工知能搭載フォーミュラマシン」(登壇者:光吉 俊二氏)
  • - 16:30〜17:00 「モビリティの実験場としてのSUPER FORMULAの未来」(登壇者:未定)

このように多彩な講演が用意されており、参加者にとっては貴重な知見を得る機会になります。また、技術的な最前線に触れることができるため、業界の変革を感じることができるはずです。

取材のお知らせ



メディア関係者の皆様には、金曜日パートナーDAYの取材を受け付けております。取材の申請方法は、公式のウェブサイトで詳細をご確認ください。

参加者の呼びかけ



この技術セッションは、業界の最前線にいる人々と直接交流できるチャンスです。特に自動車関連企業に関心のある方や、新たなビジネスのヒントを探している方にとって、見逃せないイベントとなるでしょう。
興味のある方は、公式ウェブサイトから参加申し込みを行い、次世代技術に触れる貴重な体験をお楽しみください。


皆様のご参加をお待ちしております。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 富士スピードウェイ スーパーフォーミュラ 技術セッション

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。