次世代エンジニア必見!PythonとFlaskを学ぶ無料セミナー
株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、エンジニアを対象にした「PythonでWebアプリを作ってみよう!全4回で学ぶFlask入門講座」を9月30日からオンラインで開催します。参加は無料で、Web開発の基礎を身につけるチャンスです。
PythonとFlaskがもたらす未来
Pythonは、アプリケーション開発に加え、AIやデータ分析など多様なフィールドで広く活用されています。その利便性から国内外で人気を集めており、特に初心者に優しいWebフレームワーク「Flask」の存在は見逃せません。Flaskは軽量で扱いやすく、初学者でもスムーズに学ぶことができる点が魅力です。
C&R社の講座では、Flaskを利用したWebアプリの構築を実際に体験しながら、システム開発の基礎を徹底的に学ぶことができます。講師には、株式会社コムセントのCTOである関口和真氏を迎え、彼の豊富な経験をもとに、実践的な内容が用意されています。
講座の詳細とカリキュラム
本講座は全4回にわたり以下の内容で進行します。
PythonでWebシステムを作成し、Flaskの導入およびルーティングについて学びます。
テンプレートエンジン「Jinja2」を利用したデザインの基礎や、分岐処理に関する内容を掘り下げます。
フォームデータの受け取り方やバリデーションについて扱い、Flask-WTFを用いたフォーム作成に挑戦します。
データベース利用のトピックでは、SQLiteを使ったデータの保存、取り出し、更新に関する課題管理アプリの作成を行います。
この講座は主にPythonの基礎を理解している方や、HTMLの知識がある方を対象に設計されており、ファイル操作やフォルダー操作ができる環境を前提としています。
参加をおすすめする理由
プログラミング初心者の方でも、実践的な開発体験を通じて知識を深められる貴重な機会です。PythonやFlaskに対する理解を深めたい方、業務や趣味でWebツールを作成したい方に特におすすめです。
参加方法
参加申し込みは、C&R社のウェブサイトから行えます。定員は60名、受講の締切は2025年9月30日(火)21:00です。お早めに申し込みをお待ちしております。
詳細・申し込みは
こちら。
会社概要
C&R社は1990年の設立以来、クリエイターの教育やキャリア支援に取り組んできました。多岐にわたる分野でのセミナーを開催し、今後もクリエイターが活躍できる環境を整えるため、様々な取り組みを行っていく予定です。