浅草九劇 Boost Projectとは?
浅草九劇は、2026年10月から12月にかけて、劇場のさらなる発展と社会への貢献を目指した新たな企画「浅草九劇 Boost Project」を開始します。このプロジェクトは、才能あふれるクリエイターやアーティストたちの「やってみたい」を実現するための舞台を提供し、彼らの新作を発信する機会を与えます。
参加対象の作品
募集される作品は、演劇、音楽、お笑い、ダンスなど多岐にわたります。特に目を引くのは、過去に活動実績を持つクリエイターたちが主体となって応募できることです。個人でも団体でも、国籍や年齢を問わず、様々な方々からの応募を歓迎しています。これは新たな発想や普段目にすることのないジャンルの作品が集まる絶好のチャンスです。
施設利用のサポート
浅草九劇は、選ばれた作品に対して劇場使用料や附帯設備利用料を半額負担するなど、積極的な支援を行います。このサポートには、電気代や物販手数料などの諸経費は含まれませんが、希望する団体には、制作やテクニカルスタッフの紹介、さらには記録撮影に関する相談や宣伝リリースの制作・送付サポートも提供されます。
応募方法とスケジュール
応募は専用のGoogleフォームを通じて行います。
応募締切は2025年7月31日で、書類選考の結果通知は8月15日までに行われ、最終選考(面談)は8月中に実施されます。結果通知は8月29日を予定しており、選ばれたプロジェクトは2026年10月1日から12月27日までの間で、指定された1週間のうちに上演されます。
浅草九劇の背景
浅草九劇は、2017年に株式会社レプロエンタテインメントにより設立され、今年で8周年を迎えます。芸能の聖地として、多くのアーティストやファンに愛されてきました。この舞台は、新しい時代のクリエイティブな挑戦をサポートするため、最新の設備と優れたスタッフを配備。これまでにも多様なエンターテインメントを提供し続けてきました。
浅草九劇では、プロの舞台だけでなく、市民参加型のイベントや交流の場を設けることで、より多くの方々に体験してもらうことを目指しています。新しい Talent が生まれる瞬間を目撃できるかもしれません。
まとめ
「浅草九劇 Boost Project」は、未来のクリエイターたちが自らの作品を舞台で発表できる絶好の機会です。新たな挑戦をしたい、人々と感動を分かち合いたいという熱意のあるアーティストの皆さまからの応募をお待ちしております。あなたの思い描く作品が、次の文化を作るかもしれません。このチャンスをお見逃しなく!
公式HP:https://asakusa-kokono.com/
公式Twitter:https://twitter.com/lespros_9geki
お問い合わせ先:Info_kyugeki@lespros.co.jp(浅草九劇 Boost Project 担当)