妖怪万博2025開始
2025-01-15 17:40:23

妖怪万博2025のオフィシャルグッズが先行販売!新宿店で体験イベントも

妖怪万博2025のオフィシャルグッズが新宿店で先行販売



2025年2月2日に香川県小豆島で開催予定の「妖怪万博2025」のオフィシャルグッズが、東京のハンズ新宿店・梅田店にて先行販売されることが発表されました。このイベントは、妖怪とその文化を愛する人々が集まる一大イベントで、妖怪をテーマにした様々な体験や商品が楽しめます。特に注目されるのが、妖怪美術館での特殊な展示や、妖怪画家・柳生忠平によるリアルタイムアートなどです。

妖怪特集イベント「RE-i-WA」



「RE-i-WA いい和、たのしい和」は、新しい文化の芽プロジェクトとして、妖怪に特化した特集を展開しています。このプロジェクトは、古今東西の妖怪が集結し、趣向を凝らした展示が行われる場であり、訪れる人々に「妖怪」を通じた新たな文化体験を提供します。

新宿店では1月8日(水)からスタートし、最大展開が2月8日(土)から行われます。梅田店でも同時に1月8日から始まるため、関西の妖怪ファンも見逃せません。

先行販売の魅力



「妖怪万博2025」のオフィシャルグッズは、妖怪美術館の独自アイテムだけでなく、柳生忠平の絵画やグッズも手に入れるチャンスです。販売商品には、カラーチェンジができるペンライトや、妖怪モチーフのTシャツ、ポストカード、クリアファイルなど多彩なラインナップが揃っています。特に、柳生忠平が描く「妖怪風似顔絵会」も人気で、要事前予約ですが、自分の中に潜んでいる妖怪を似顔絵として体験することができます。

妖怪万博の開催概要



「妖怪万博2025」は、香川県小豆島の土庄町で開催され、妖怪に関心のあるアーティストやクリエイターが集まります。フリーマーケットやフードコートも併設され、幅広い層の来場者を引きつけるラインナップとなっています。また、地域振興をテーマにした各種イベントが行われ、妖怪文化を発信する大きなプラットフォームとなっています。

開催情報


  • - 日時: 2025年2月1日(土) - バスツアーおよび出展者交流会、2月2日(日)9:30〜16:00 - 出展およびステージイベント
  • - 場所: 土庄町総合会館 フレトピアホール
  • - 入場料: 無料
  • - 来場予定人数: 約3,000人

この特別なイベントで、日本の妖怪文化に触れる素晴らしい機会をお見逃しなく!妖怪にまつわる新たな文化を体験し、極上のグッズを手に入れましょう。詳細は妖怪万博2025公式サイトでご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 柳生忠平 妖怪万博2025 妖怪美術館

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。