将棋と睡眠の特別イベントが新宿で開催
2025年3月29日(土)、京王百貨店新宿店の6階快眠サロンにおいて、将棋と睡眠をテーマにした特別トークショーが開催されます。このイベントは、昭和西川と日本将棋連盟のコラボレーションによるもので、棋士の豊川孝弘七段と室谷由紀女流三段が登壇し、将棋の魅力や対局前の過ごし方、睡眠の大切さについて語ります。この機会に、プロ棋士の視点から対局の舞台裏や心身の整え方、そして彼らが実際に使用するムアツ座布団の感想を聞くことができる貴重なチャンスです。
イベント内容と参加方法
イベントでは、将棋にまつわるクイズや、大盤を使った詰将棋体験も用意されており、将棋初心者や家族連れも楽しめる内容となっています。トークショーは午前11時からと午後1時45分からの二回が予定されており、各回定員は20名。参加希望者は事前予約が必要で、定員を超えた場合は着席ができないため、早めの申し込みをおすすめします。
さらに、3月14日(金)から、先着8名様限定で対局用のムアツ座布団を購入すると、豊川七段または室谷女流との「指導対局参加券」がもらえる特典も!この座布団は、体圧分散に優れた設計が特徴で、プロ棋士の対局にも使用されています。サイズは7×60×62㎝で、綿100%の側地とウレタンフォームの詰め物が使われています。この特別な座布団を手に入れ、棋士と直接対局する機会を逃さないようにしてください。
なぜ睡眠が重要なのか?
プロ棋士は、試合に向けて心身を整えるために、質の高い睡眠が不可欠です。睡眠の質が対局のパフォーマンスに直結するため、棋士たちは独自の睡眠習慣を持っています。トークショーでは、彼らが実践しているリラックス方法や、プレッシャーとの向き合い方についてもお話しいただく予定です。
酒井式ルールで行われる詰将棋体験は、大盤を使用して行われるため、子どもたちも参加しやすく、将棋の奥深さを学ぶ良い機会となるでしょう。小さなお子様と親御さまの心の距離を近づける親子参加も歓迎!皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
- トークショー1回目: 午前11時~
- トークショー2回目: 午後1時45分~
- 指導対局: 午後3時より(約60分予定)
- - 場所: 京王百貨店新宿店6F 快眠サロン、4階カフェ&コワーキングスペースLounge K(指導対局)
- - 定員: トークショー各回20名、指導対局8名(参加券必要)
ぜひこの機会に、将棋の世界に触れ、棋士たちのこだわりや睡眠の重要性について学びましょう。家族や友人をお誘い合わせの上、多くの方のご参加をお待ちしています!