2025年大阪・関西万博での「ウッド・チェンジ」展示の魅力
2025年9月23日から29日まで、大阪・関西万博のフューチャーライフヴィレッジで「ウッド・チェンジ」をテーマにした展示が行われます。このイベントは、日本の森林資源の循環利用とその重要性を伝えるものです。日本の国土の約3分の2を占める森林は、私たちにとって非常に重要な存在。その中でも人工林の本格的な利用が進み、将来的には2050年のネット・ゼロの実現にもつながると期待されています。
「ウッド・チェンジ」とは、森林資源を「伐って、使って、植えて、育てる」ことで、持続可能な林業と木材産業の発展を図り、私たちの暮らしに木材製品を取り入れていく運動です。特に、スギやヒノキを優先的に利用した苗木に植え替えることが、花粉症問題の解決にも役立つとされています。このように、ウッド・チェンジを理解することで、私たちの生活を豊かにしつつ、森林の維持・育成にも寄与できます。
展示では、ウッドデザイン賞を受賞した木製の日用品や雑貨、文具、玩具などが実際に触れられる形で提供されます。これにより、優れた木のデザインや加工技術を体感しながら、日本の木材利用の魅力を直接感じることができます。まるで森の中にいるかのような新たな発見や感動が待っています。
さらに、初日の9月23日には「木づかいシンポジウム 2025 in 万博」が開催されます。このシンポジウムでは、木造建築や木材の技術開発に関する最新の情報を紹介し、木材の利用可能性について参加者と共に考える機会を提供します。
この展示やシンポジウムに参加することで、森林資源の重要性や持続可能な利用についての知識を深め、未来の暮らしに役立てることができます。ぜひ、万博会場を訪れて日本の森林とその恵みを実感してみましょう。
興味のある方は、Wood Change 2025特設サイトをチェックして、最新情報をぜひご確認ください。
こちらからアクセスできます。
万博期間中は、さまざまな木材製品が展示され、日本の素晴らしい木材技術やデザインの魅力に触れるチャンスです。この機会に、自分の生活に木材を取り入れ、森林を育むことに貢献してみませんか?
お問い合わせは林野庁林政部木材利用課、中野または北平までお気軽にどうぞ。電話番号は、03-3502-8111(内線6122)または03-6744-2298です。日本の森林と共に歩む未来を、一緒に考えていきましょう。