宇宙戦略基金と衛星データ活用のリアル
2025年3月11日(火)、東京・紀尾井フォーラムにて、EY新日本有限責任監査法人の加藤信彦氏と伏見達氏による特別セミナーが開催されます。このセミナーは「宇宙戦略基金と衛星データ活用のリアル」と題し、宇宙ビジネスの急速な成長と展望を探る内容となっています。
セミナーの背景と目的
たび重なる報道で注目を集めている宇宙戦略基金。これにより、宇宙関連ビジネスへの資金提供が飛躍的に増加しています。第1弾の成果が続々と発表されたことで、第2弾に向けての期待も高まっていますが、実際に「衛星データの活用」はどのように進行しているのでしょうか? これまでの実証実験の限界を超え、具体的なビジネスへと発展させるための新たなアプローチについても考察されます。このセミナーでは、宇宙ビジネスの最新の動向や、官民連携の新たな可能性を検討します。
具体的な講義内容
本セミナーでは、以下のポイントに焦点を当てて進行されます。
1. 宇宙戦略基金の動向と官民連携の可能性
- - 宇宙戦略基金の枠組み: 第1弾の振り返りと第2弾の方向性を示し、採択されやすい条件について語ります。
- - 官民連携の事例: 衛星コンステレーションやスペースポートの形成についても紹介されます。
2. 衛星データ活用のための処方箋
- - デジタルトランスフォーメーション(DX): 既存業務の変革や新規事業の開発における衛星データ活用の重要性について議論します。
- - オープンイノベーションの推進: スタートアップとの共同開発や業界団体との連携のあり方も考察します。
3. 質疑応答と名刺交換
セミナー後には参加者同士での交流の場も設けられ、講師や他の参加者との貴重なネットワーキングが可能です。
受講方法
- - 会場受講: 東京・紀尾井フォーラムにて。アクセスも良好です。
- - ライブ配信: Zoomウェビナーを通じて自宅からでも参加可能。
- - アーカイブ配信: セミナー終了後、2週間は何度でも視聴可能なので、都合の良い時間に学び直すこともできます。
お問い合わせ
詳細な情報は
こちらのリンクからご覧いただけます。セミナーに関する質問は、新社会システム総合研究所までお気軽にご連絡ください。
さまざまな業界のプロフェッショナルが集まるこのセミナーは、宇宙ビジネスの未来を先取りする絶好のチャンスです。ぜひ参加して、新たな視点を得てみてはいかがでしょうか。