出光興産の新たな取り組み ~ブラックペレット生産工場の稼働~
出光興産株式会社がこのたび、ベトナム・ザライ省において世界最大規模のブラックペレット(以下BP)生産工場を開設し、2023年10月8日に商業運転を開始しました。本工場は、ベトナムにおける初のBP生産施設であり、その年産能力は12万トンに及びます。
この新工場では、バイオマス燃料としてのBPが生産され、日本国内の石炭を使用している顧客に向けて、脱炭素を実現するための代替燃料を提供することを目指しています。製品である「出光グリーンエナジーペレット™」(IGEP)は、石炭燃料の代替役として期待されています。
BPは、樹木などのバイオマスを加熱処理して製造されるエネルギー資源であり、燃焼時にCO₂が排出されるものの、原料となる植物が成長する過程でCO₂を吸収するため、トータルでカーボンニュートラルと見なされます。これにより、IGEPは顧客の脱炭素ニーズに適合した商品なのです。
出光興産は、2020年からベトナムで小規模なデモプラントを操業してきました。このプロジェクトを通じて、国内で約20社のお客様にIGEPを試験的に利用していただき、石炭の代替物としての有効性が確認されています。IGEPは一般的な木質ペレットの半炭化版で、高カロリーな燃料として評価されています。石炭と比較して、取り扱いが容易であるため、既存の石炭関連設備に大規模な改造を施すことなく、スムーズな燃料転換が可能となっています。
出光興産は、2030年ビジョン「責任ある変革者」に基づき、年間300万トンのBP供給を目指すとしています。今後は、お客様へのエネルギーの安定供給を確保しながら、持続可能な社会の実現に向け、石炭を使用する顧客の脱炭素化に貢献していく方針です。そして、雇用の創出や持続可能な森林の活用を通じて、ベトナムの地域社会にも寄与していくことを約束しています。
環境問題への対応が急務とされる今、出光興産の取り組みは広く注目されることとなるでしょう。これからの展開に期待が高まります。
このプロジェクトについての詳細な情報は、出光興産の公式サイトや広報部を通じて確認できます。興味がある方はぜひ訪れてみてください。