自然と共生する暮らしを考える新コミュニティが始動
インターネットでのユーザー同士が気軽に対話できる場所、『きっかけ』に新たに『自然と共生する暮らし発見コミュニティ supported by 清水建設』が7月11日にオープンしました。このコミュニティは、自然との関わりやそれを取り入れた暮らし方について、世代や立場を超えて多様な視点で自由に語り合うことを目的としています。
コミュニティ内では、「あなたにとって“自然と共にある暮らし”とは?」や「理想の未来にはどんな風景があるべきか?」といったテーマに基づいて意見交換を行います。 それぞれの参加者が、自身の体験を元に語り合うことで、自然とのつながりを再発見する機会を提供します。
身近なテーマで環境を語る
参加者は、実際の体験に基づいたテーマに投稿することが求められています。たとえば、「緑と建物が調和した風景に感動したエピソード」や「環境に配慮した行動を始めたきっかけ」など、身近な話題からスタートできる点が特徴的です。このアプローチにより、少し遠くに感じる環境問題や未来像についても、自分の生活圏内から自然に考えを広げていくことができます。
参加者同士の共感と成長
このコミュニティでは、コミュニケーションを深めることで、清水建設の提唱する「SHIMZ Beyond Zero 2050」や「グリーンインフラ+(PLUS)」について理解を深めることも可能です。参加者は日常生活で目にした自然の美しさや、子どもたちに伝えたい自然の記憶、次世代に残したいライフスタイルについて考えるきっかけを得られます。
オープン記念キャンペーンでプレゼントも
新たなコミュニティの開設を記念して、2023年9月12日までの期間中に参加し、投稿を行うことで、抽選で10名にクオカード1000円分をプレゼントするキャンペーンが行われます。参加は無料ですので、ぜひ気軽な気持ちでご参加いただき、自分の意見を発信してみてください。
きっかけとは?
『きっかけ』は、産経新聞社とクオンによって運営されているオンラインコミュニティであり、さまざまなテーマでの対話の場を提供しています。ショッピングモールのような構造を持つこのプラットフォームでは、ユーザーがさまざまなキャンペーンや会話を楽しみながら、数多くの“パートナーコミュニティ”へ自由に参加できます。
『きっかけ』は、社会の変化に対応する場所として機能し、ユーザーが交わした意見が新聞やWEBを通じて広がり、社会的な価値を生み出すことを目指しています。現在、『きっかけ』には17社(団体)のパートナーコミュニティが参加しており、今回の「自然と共生する暮らし発見コミュニティ」はその一つとなります。
今後もこのコミュニティでの交流を通じて、自然との共生を考える活動が広がり、多くの人々が関心を持つ場になっていくことが期待されます。自然を大切にしたいと考える方、ぜひ参加してみてください!
『きっかけ』公式HPはこちら