第23回ジュニア囲碁パークについて
囲碁に興味がある方、また全く知らない方も、2025年の年末に東京武道館で開催される「第23回ジュニア囲碁パーク」に参加しませんか?このイベントは、「スポーツで創る、東京の未来」をスローガンに掲げる公益財団法人 東京都スポーツ文化事業団が主催し、未就学児から高校生までの参加が可能です。
日時は12月26日(金)、会場は東京都足立区綾瀬に位置する東京武道館の大武道場。この特別な日には、プロ棋士による囲碁教室や段級位の認定、そして上級者同士の交流戦など様々な内容が用意されています。
参加資格と費用について
参加資格は未就学児から高校生までで、入門クラスの場合は未就学児の保護者が同席することができます。参加費は1名1,000円で、原則として返金はありません。支払方法はクレジットカードまたは日本棋院東京本院の売店での現金決済が可能です。
イベントの内容
このイベントは未経験者から有段者まで、幅広い人々が楽しめるプログラムが展開されます。具体的な内容には、以下のようなクラスがあります:
- - 入門クラス(初心者向け)
- - 段級位認定クラス(29級から四段を目指す方)
- - チャンピオンクラス(現在四段以上の方)
それぞれのクラスでは、プロ棋士の指導のもとで、対局や棋力認定が行われます。
プロ棋士について
参加されるプロ棋士には、鶴山淳志八段と林漢傑八段がいます。彼らはYoutubeチャンネル「つるりんチャンネル」などを通じて、囲碁の魅力を広めている存在です。今回のイベントでは、彼らによる特別な指導やアドバイスが受けられる貴重な機会です。
持ち物と注意事項
参加者は、以下の持ち物を準備する必要があります:
- - 上履き
- - 靴を入れる袋(ビニール製等)
- - 対局カード
また、会場は土足禁止のため、意識してお持ちください。
終了後の楽しみ
入門クラスを修了した方には、特に30級の認定状と紙製の9路盤セットが贈呈されます。このように、単なる学びにとどまらず、成果も感じられるイベントです。
申し込み方法
申し込みは完全事前申込制で、定員に達し次第締切となります。申し込みは12月25日(木)の14時まで、公式の申込みページで行えます。
申し込む
その後、このイベントでは囲碁を通じて新しい友人や交流が生まれることを期待しています。囲碁の世界を深く知りたい方も、初めての方も、ぜひご参加ください。そして、2025年の年末、東京武道館でお会いしましょう!