秋の新作「本蕨」
2025-08-25 18:32:18

秋季限定の和菓子「本蕨」がリニューアル、新登場する風味を楽しもう!

秋季限定の「本蕨」が新たに登場!



和菓子製造販売を手がける株式会社 鶴屋吉信が、希少な「本蕨粉」を使用した人気涼菓「本蕨(ほんわらび)」の秋季限定風味をリニューアルし、2025年9月1日より新発売します。涼やかな秋を感じさせるこの和菓子は、甘さ控えめでさっぱりとした口当たりが特徴です。

ぷるぷるのなめらかさを楽しむ「本蕨」



「本蕨」は、わらびの根から作られる「本蕨粉」を使用しており、独特のぷるぷるとした食感が魅力です。水羊羹よりも柔らかく、滑らかなのどごしを持つこの涼菓は、初夏から夏の贈り物として多くの人に親しまれています。職人が自然の恩恵を最大限に活かし、こしあんとともに仕上げる優しい甘さが多くの人に評判を博しています。

秋の新しい味わい



「本蕨 秋こしあん」



新しくリニューアルされた「本蕨 秋こしあん」は、さらなる美味しさを追求しました。ぷるぷる感はそのままに、こしあんの量を増やし、青柚子のほのかな香りを加えた、まさに秋の味わい。残暑も感じるこの時期に、リフレッシュする手助けをしてくれる一品です。

「本蕨 栗」



毎年人気の「栗」風味も、さらに改良を重ねて新登場します。栗ペーストとこしあんを合わせた生地に、熊本県産の栗を贅沢に使用したこの和菓子は、ほくほくとした食感とまろやかな甘さが口いっぱいに広がります。栗好きにはたまらない、こだわりの逸品となっています。

商品概要と購入方法



これらの新商品は、公式オンラインショップで8月25日より先行予約を受け付けるほか、全国の店舗で9月1日から販売が開始されます。合う詰め合わせも用意されており、贈り物にも最適です。価格は「秋こしあん」335円、「栗」378円からスタートし、6個入りや9個入りも取り揃えています。また、お日保ちが80日と長く、特定原材料を使用していないため、より安心して楽しめます。

まとめ



鶴屋吉信の「本蕨」は、秋にぴったりな新しい風味を合わせて、皆様のご来店をお待ちしています。季節を感じる和菓子で、日本の秋を美味しく堪能してみてはいかがでしょうか。
公式オンラインショップや店舗情報は、こちらからご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 和菓子 本蕨 秋こしあん

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。