にじさんじ時報放映
2025-10-26 09:26:20

にじさんじ時報が渋谷と道頓堀で放映スタート!毎日のお知らせをお届け

にじさんじ時報が始まります!



2025年10月26日(日)、東京・渋谷と大阪・道頓堀で特別なプロジェクト『にじさんじ時報』の放送が開始されます。このプロジェクトは、VTuberグループ「にじさんじ」が主催し、視聴者の日常に寄り添う新しい取り組みです。

放映概要


本プロジェクトでは、にじさんじのライバー、七瀬すず菜と不破湊がそれぞれの地域で特別なメッセージを発信します。東京・渋谷にある「シブハチヒットビジョン」では、朝の10時に七瀬すず菜が、爽やかに「おはよう」と呼びかけ、通勤・通学する人々の1日を明るく照らします。一方、大阪・道頓堀の「ツタヤエビスバシヒットビジョン」では、夕方6時に不破湊が「お疲れ様」の言葉で、1日の終わりを労わります。

この放送は、2025年10月26日から11月8日までの期間限定で行われ、毎日決まった時間に皆さんにお届けされます。映像は両場所の大型サイネージで視聴でき、鮮やかな映像とともにライバーの温かいメッセージが流れることで、街の雰囲気が和むことでしょう。

ツタヤエビスバシヒットビジョン


道頓堀に位置する「ツタヤエビスバシヒットビジョン」は、観光客や地元の人々にとって、見逃せないスポットです。ここでは、不破湊が夕方のメッセージを送ることで、1日の疲れを癒し、ほっとするひとときを提供します。

シブハチヒットビジョン


一方、渋谷の「シブハチヒットビジョン」では、七瀬すず菜が朝の顔として登場します。多くの人々が通勤や通学の途中で立ち止まり、彼女の明るい声が1日のスタートをサポートします。このような形で、VTuberが日常生活に自然に溶け込む様子は、時代の変化を象徴しています。

にじさんじプロジェクトの魅力


にじさんじプロジェクトは、多彩なライバーが集まるバーチャルライバーグループであり、今や国内外で大きな支持を受けています。約150名のライバーが、自らの個性を生かし、YouTubeやSNSを通じて多様なコンテンツを配信しています。このプロジェクトは、エンタメの新しい形を創造し、次世代の文化を築いていくことを目指しています。

つまり、ただの動画配信だけでなく、リアルな生活とも連動した新しいエンタメの形を申し出る「にじさんじ」は、これからも目が離せません。普段から彼らのコンテンツを楽しんでいる方も、まだ知らない方も、ぜひこの機会に『にじさんじ時報』を通じて、彼らの魅力に触れてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: にじさんじ VTuber ライバー

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。