ACN ラムセス大王展が豊洲で開催中
2025年3月8日から2026年1月4日まで、東京・豊洲市場前の「ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo」で、「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」が開催されています。この特別展では、エジプト史上最も偉大な王と称されるラムセス2世とその時代をテーマにした全180点の貴重な展示物が並びます。
Naokiman Showが音声ガイドを担当
今回の展覧会では、累計来場者数が30万人を超えたことを記念し、人気YouTuberのNaokiman Showが音声ガイドナビゲーターとして参加することが発表されました。彼は都市伝説やミステリーを扱った動画で有名で、380万人以上のチャンネル登録者を持つ影響力のあるクリエイターです。パワフルで魅力的な声を生かし、展示の解説を行います。音声ガイドは2025年10月からスタートする予定です。
Naokiman Showは自らエジプトが大好きであると語り、音声ガイドがどのように展示を彩るのか楽しみにしているとのこと。彼の語りかけに耳を傾けながら、エジプトの悠久の歴史に触れてみてください。ラムセス大王の時代に生きた人々の足跡を辿る旅がスタートします。
展示内容と特別な体験
本展の最大の見どころは、ラムセス2世の棺が日本で初めて公開されることです。レバノン杉で作られたこの棺は、極めて珍しい状態で展示される予定で、特にエジプト政府の協力により実現しました。その他にも、ラムセス2世の巨像や希少な展示物が多数並んでいます。これらの展示物は本展でしか見ることができません。
また、本展では最新のVR技術を使った体験型コンテンツも用意されています。ラムセス大王が建設した「アブ・シンベル神殿」や彼の妻ネフェルタリの墓を巡るVR体験が用意されており、来場者はネフェルタリと一緒に旅をしながら、当時のエジプトを探検できる特別な機会を楽しむことができます。
チケット情報とアクセス
「ACN ラムセス大王展」への入場チケットは、オンラインでの事前購入が可能です。マルチメディアガイド付きのチケットもあり、音声ガイドを楽しむことができます。料金は大人が3,800円から4,000円、中高生が2,800円から3,000円、小学生が2,100円から2,300円となっており、特定日を狙った来場が推奨されているため、事前予約をおすすめします。
会場は東京メトロ豊洲駅から徒歩3分という便利な立地にあります。年末年始に向けて盛り上がっており、ラムセス大王の伝説に触れる貴重な機会をお見逃しなく!公式サイトで最新情報をチェックして、ぜひ足を運んでみてください。
最後に
この特別展は、ラムセス大王の偉大さを再確認する絶好のチャンスです。ナオキマンショーの音声ガイドと共に、古代エジプトの神秘に浸り、至宝の数々に感動してみてはいかがでしょうか。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。