電通グループがカンヌにてAI活用の新潮流を発表
電通グループがフランスのカンヌで開催された「Cannes Lions International Festival of Creativity 2025」で、自社の生成AIを取り入れた最近のビジネス変革ソリューションを発表しました。このセッションは「人のクリエイティビティと生成AIの融合で切り拓く、新事業開発の最前線」というテーマで、多くの関心を集めました。
セッション内容と実績
電通グループのBXサービスは、クライアントのビジネスを変革するために、長年の経験に基づいた人間のクリエイティビティと独自のAI技術を組み合わせて提供されるものです。この新たなアプローチは、ただのツールとして生成AIを利用するのではなく、人間とAIが共に協力し合うことで新しい形の事業開発を実現しています。BXサービスの豊田祐一は「人間の創造性とAIの網羅性が一体化を図ることで、事業開発が進化していく」と述べ、その重要性を強調しました。
クリス・バウアー氏、電通APAC BXのマネージング・ディレクターも、人間の創造力を高めるためのプロセスが如何に重要かを語ります。最優れたアイデアを実現に移すには、創造的なプロセスをデジタルで再現し、さらに拡張する能力が求められます。この新しい専門知識を通じて、電通はクライアントに対し特別なアイデアを生み出す場所を提供する意義を訴えています。
グローバルな戦略と支援体制
電通グループのビジネス戦略は「インテグレーテッド・グロース・ソリューション(IGS)」に重きを置いており、クライアントの成長をサポートするための多様なケイパビリティを統合しています。このIGSを活用し、国内でのBX能力をさらに強化するために資本や人材に投資を行っているだけでなく、2024年からは海外にも専門チームを設置し、グローバルに一丸となってクライアントのビジネス変革を支援する予定です。
BXのサービス内容
電通は120年以上にわたり、世界有数のブランドとの広告コミュニケーションにおいてリーディングパートナーとしての実績を誇ります。そして、そのビジネス変革のアプローチは人間行動や感情を深く理解することに根差し、以下の3つのコア領域にフォーカスしたサービスを提供しています。
1.
事業変革:新規事業開発や戦略の再構築、営業やマーケティングの変革など。
2.
企業変革:企業文化や人事組織の改革。
3.
サステナビリティ戦略:持続可能な発展を目指したビジネス計画の策定。
詳細については、
こちらのリンクをご確認ください。電通グループは、ビジネス変革のパートナーとして、顧客のニーズに基づく独自のサービスを今後も展開していく方針です。
各地域での問い合わせ
BXサービスに関する問い合わせ先は各地域に設けており、電通グループの担当者が対応いたします。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。
リリースに関するお問い合わせ先
株式会社電通グループ
コーポレートコミュニケーションオフィス
Email: group-cc@dentsu.com
カンヌライオンズ2025は2023年6月16日から20日まで開催され、膨大な数のクリエイターやビジネスリーダーが参加しました。詳細は
こちらを訪れてご確認ください。