生成AIを活用したゲーム開発の未来を探るイベントが開催
2025年9月4日、東京都港区にて「生成AI×ゲーム開発 ライトニングトーク&懇親会」が行われます。このイベントは、株式会社Algomaticが提供するゲーム特化型翻訳サービス『DMM GAME翻訳』によって開催され、生成AIがゲーム開発に与える影響とその活用方法に迫ります。
イベントの目的とは?
ゲーム開発の現場では、シナリオ制作やローカライズ(翻訳)、運営施策など、生成AIの応用領域が広がっています。しかし、多くの開発者が「どのように導入するのか」「品質をどう保つのか」といった課題に直面しています。Algomaticは、これらの課題解決こそがゲーム業界全体の発展に繋がると考え、このイベントを企画しました。
参加者への特別な機会
当日は、ゲーム開発現場で生成AIを実際に運用している専門家たちが登壇し、具体的な事例や直面している課題を共有します。これにより参加者は、リアルな情報を得ることで自らのアイデアを深めたり、導入のヒントを得たりする絶好のチャンスとなります。
こんな方にぴったり!
- - 生成AIを既にゲーム開発に取り入れているが、さらなる知見を得たい方
- - ゲーム開発への生成AI導入を本格的に考えている方
- - 生成AIに関心があり、一歩踏み出したい方
イベント概要
- - 名称: 生成AI×ゲーム開発 ライトニングトーク&懇親会
- - 開催日時: 2025年9月4日(木) 19:00-22:00(18:45から受付開始)
- - 会場: 東京都港区六本木3丁目2-1 住友不動産六本木グランドタワー 24階 DMM.com本社イベントスペース
- - 入場料: 無料
- - 主催: 株式会社Algomatic
プログラム
- - 18:45 - 開場・受付開始
- - 19:00 - イベントの概要説明
- - 19:10 - ライトニングトーク
- 登壇者:
- 森川 幸人 (モリカトロン株式会社)
- 新 清士 (株式会社AI Frog Interactive)
- 小川 陸 (株式会社NEIGHBOR)
- 渡邊 幹 (個人ゲーム開発者)
- 清水 顕 (株式会社Algomatic)
- 登壇者: 塩川 洋介 (ファーレンハイト213株式会社)
- 株式会社Algomatic
- - 20:10 - 懇親会
- - 22:00 - イベント終了
登壇者紹介
森川 幸人 氏
モリカトロン株式会社の代表取締役。AIをゲームに組み込んだ先駆者であり、現役クリエイターとして活動。
塩川 洋介 氏
ファーレンハイト213株式会社の代表取締役。数々の人気ゲームに関わった著名なゲームデザイナー。
新 清士 氏
AI Frog Interactiveの代表取締役。生成AIを活用したゲーム開発をリードしています。
その他の登壇者
小川 陸氏(CTO)、渡邊 幹氏(ゲーム開発者)、清水 顕氏(Algomatic)の各氏も参加。
参加申し込み方法
参加希望の方は、以下のリンクからお申し込みください。
イベント参加申し込みフォーム
Algomaticについて
- - 社名: 株式会社Algomatic
- - 所在地: 東京都港区六本木三丁目2番1号
- - 設立: 2023年4月13日
- - ウェブサイト: Algomatic公式サイト
このイベントは、生成AIを活用したゲーム開発の最前線を知りたい方にとって、貴重な学びの場となるでしょう。皆さんの参加をお待ちしております。