プレナスが贈る「The Story of Rice」オンラインイベント
日本食文化の一端を担う株式会社プレナスが、新しい試みとして行う「プレナス米文化継承活動」の一環として、米文化をテーマにしたドキュメンタリー「The Story of Rice」をYouTubeでプレミア上映します。このイベントは2025年2月14日(金)から16日(日)の3日間で、各日異なる時間に放送されます。
米文化を再確認する旅
「The Story of Rice」は、アイルランド出身の著名な料理家、レイチェル・アレンさんが日本各地を巡る様子を追ったドキュメンタリーです。この番組では、米を中心に広がる豊かな日本の食文化だけでなく、米との共生が深く根付いた日本人の生活様式も描かれています。この素晴らしい食文化を、より多くの人に知ってもらうことが、プレナスの目指すところです。
【放送日時】
- - 2025年2月14日(金)19:00~21:00
- - 2025年2月15日(土)19:00~21:00
- - 2025年2月16日(日)12:00~14:00
視聴は無料で、こちらの
視聴リンクからアクセスできます。上映時間になると、自動で開始されます。
プレゼントキャンペーンも要チェック!
また、プレミア上映に先駆けて、プレナスは公式SNSにおいてプレゼントキャンペーンも実施します。このキャンペーンでは、日本のお米をテーマとした食文化やイベント情報が発信され、プレーナスの公式Instagramをフォローしてキャンペーン投稿に「イイね」をすることで、金芽米3キロを5名にプレゼント。また、公式Facebookアカウントをフォローし、キャンペーンの投稿をシェアすることで、500円のお食事券を10名にお届けします。
キャンペーンは2月10日から開始され、2月16日まで続きますので、参加をお忘れなく!
【キャンペーン期間】
- - 2025年2月10日(月)10:00~2月16日(日)23:59
米文化継承活動の背景
プレナスは、米文化の重要性を認識し、守り続けるために様々な活動を行っています。これからの世代へとその素晴らしさを繋いでいくために、東京・茅場町のオフィス屋上に田んぼを作り、子供たちと共に米作りを行う「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」や、子どもたちの描いたお米をテーマにした絵を展示する「お米大好き絵画プロジェクト」も手掛けています。
これらの活動を通じて、米文化の大切さを広く伝えていくことが目標です。
【関連リンク】
美しい日本の食文化を再発見するこの機会に、ぜひご参加ください。