株式会社ガラパゴスの新機能「訪問者カルテ」
株式会社ガラパゴスは、コスト効率の良い広告運用を実現するためのデータ活用ツール「AIR Connect」を更に進化させました。この新機能「訪問者カルテ」は、個々のユーザーの行動を可視化し、サイトの改善につなげるための強力なツールです。これにより、広告運用を行うマーケターは、より精緻なPDCAサイクルを確立しやすくなります。
「AIR Connect」の概要
「AIR Connect」は広告配信データ、GA4、CRMの情報を統合し、広告のパフォーマンスや流入の成果を一元管理することができるツールです。その機能には、メディア横断でのパフォーマンス管理、訪問者の行動分析、効果的な広告に焦点を当てる機能などが含まれます。
PDCAサイクルの精度向上
メディア単位でのパフォーマンス管理が可能になることで、マーケターは無駄なコストを削減し、売上の高い広告にリソースを集中させることができます。このような環境が整うことで、効果的な広告運用が実現します。
新機能「訪問者カルテ」とは
この「訪問者カルテ」機能は、流入ユーザーの行動を詳細に分析することを可能にします。これにより、ユーザーの訪問履歴や行動の傾向を捉え、具体的な改善策へとつなげることができます。分析対象の軸も、「コンバージョン」や「広告メディア」、「メディアタイプ」など、多岐にわたります。
行動分析の具体例
たとえば、ある中古車販売サイトの事例を見てみましょう。ディスプレイ広告とリスティング広告でのユーザー行動に違いが見えてきました。ディスプレイ広告からのユーザーは比較的シンプルな行動を示し、店舗予約に至る流れがスムーズでした。一方で、リスティング広告のユーザーは経路が複雑になり、コンバージョンに至るのに長い時間がかかることが判明しました。
成果を上げるための施策
「訪問者カルテ」による分析結果から、リスティング広告のコンバージョン率向上に向けて具体的な施策が導入されました。それぞれの媒体に適した導線を再設計し、Meta広告への資金配分を見直すことで、結果的に大きな成果を上げることができたのです。このように、データに基づく意思決定がどのように広告効果を高めるかが、この機能の魅力です。
株式会社ガラパゴスについて
株式会社ガラパゴスは2009年に設立されたテクノロジー企業で、AIを活用したWEB広告のクリエイティブ制作や運用改善サービスを展開しています。「プロセスとテクノロジーで人をよりヒトらしく」という理念のもと、デジタルモノづくり産業革命を目指しています。広告運用を始め、さまざまな分野でのデジタル変革に貢献している企業です。
所在地は東京都千代田区神田神保町にあり、2009年3月に設立されました。このような革新的な取り組みを続ける株式会社ガラパゴスに今後も注目が必要です。