ENSOUチャットボットが新機能を正式にリリース
株式会社Digeonが提供する法人向け生成AIチャットボット「ENSOU」の新機能「プロンプトテンプレート機能」がついに登場しました。この機能は、業務毎にAIの活用法を規格化し、従業員が自分の業務に合ったAI活用を簡単に行えるようにします。これにより、企業内のAIリテラシー格差を減少させ、組織全体での生成AI活用を促進します。
AI活用に立ちふさがる壁
企業が生成AIを導入するうえで、いくつかの課題が存在します。まず、多くの従業員がどの業務でAIを使用すればいいのかが分からず、プロンプトを作成することに困難を感じている現状があります。また、機密情報の取り扱いや社内情報との連携が十分でないことも、AI導入における大きな障害です。
ENSOUチャットボットは、こうした悩みを解消することを目的に機能設計されています。特に「プロンプトテンプレート機能」は、従業員全員が自然にAIを使いこなせる環境を作るための要です。
プロンプトテンプレート機能の全貌
この新機能は、「いつ」「どの業務」で「どのようにAIを使うのか」を標準化し、誰でもすぐに高品質なプロンプトが利用できるようにデザインされています。入力フォームに必要事項を記入するだけで、事前に用意された優れたプロンプトが自動生成されるため、考える手間が省けます。
主な特長
1.
豊富な業務テンプレート
文書作成やデータ整理、議事録作成、営業サポートなど、目的別に多彩なテンプレートを取り揃えています。
2.
シンプルな入力体験
誰でも簡単にプロンプトを完成させることができるため、AI初心者でも安心して利用できます。
3.
組織内でのテンプレート共有
従業員が作成したテンプレートをチームや全社で共有することができ、他部署の成功事例やノウハウも活用可能になります。
ボトムアップ型AI活用の実現
「プロンプトテンプレート機能」は、ENSOUが目指す「社員一人ひとりが自らAIを使いこなす世界」の実現に向けた重要な要素です。この機能により、誰もが簡単にAIを利用できる状況が整い、成果の共有も進むことで、自然と組織全体に広がっていきます。
また、3分で構築できるカスタムチャットボットや、AI活用の状況を可視化できる管理者ダッシュボードなどと組み合わせることで、企業全体でのAI導入を一層スムーズに進めることが可能です。
ENSOUチャットボットの特長
ENSOUチャットボットは法人向けに特化したセキュアな生成AIチャットボットであり、社内のドキュメントと直接連携できる機能も備えています。必要な機能が全て揃っており、AIの活用を実現する環境を整えている点が非常に魅力です。 さらに、直近でフリープランも発表され、全機能が期間制限なしで使用できるようになっています。興味のある方はぜひ、公式サイトからサインアップしてみてください。
結論
今回の新機能導入により、ENSOUチャットボットは企業の業務効率化に大きく貢献することが期待されます。AIの導入にお悩みの企業は、ぜひこの機会にENSOUの活用を検討してみてはいかがでしょうか。