図書館総合展出展
2025-10-15 11:26:50

タカヤ株式会社が「第27回図書館総合展」に出展!最新RFID技術を体験しよう

タカヤ株式会社が「第27回図書館総合展」に出展



タカヤ株式会社は、2025年10月22日から10月24日にかけて、パシフィコ横浜で行われる「第27回図書館総合展」に出展します。この展示会は、図書館関係者が集まり、最新技術やサービスを紹介し合う場です。

展示会の概要



  • - 開催日:2025年10月22日(水)~24日(金)
  • - 時間:10:00~18:00
  • - 会場:パシフィコ横浜 ホールC
  • - ブース番号:34
  • - 参加料:無料

来場者は、事前手続きなしで会場に入場できるのが特長ですが、会場内イベントやオンラインイベントには事前の申し込みが必要です。この機会に、是非タカヤのブースにもお立ち寄りください。

タカヤ株式会社の概要



1918年に岡山県井原市で設立されたタカヤ株式会社は、国内の電子機器メーカーです。創業から106年以上の歴史を持つ同社は、RFID製品の「TR3シリーズ」「TR3Xシリーズ」を展開し、様々な自治体で図書館運営の効率化に寄与しています。

展示会では、HF帯・UHF帯の図書館用IC機器をフルラインナップでそろえ、書棚アンテナや蔵書点検用ハンディ、カウンター用アンテナなど、全ての製品を実際に触っていただける機会があります。

展示予定の製品



  • - 書棚アンテナ:予約本の位置を管理する機器。
  • - セキュリティゲート:透明でスタイリッシュなデザイン。
  • - 自動貸出機:置くだけで一括処理ができる便利な装置。
  • - 蔵書点検ハンディ:蔵書点検のスピードを向上させるツール。

これらの製品は、図書館の業務を効率化すると同時に、利用者のサービス向上にも寄与します。展示会でぜひ、その利便性を体験してください。

タカヤの企業活動



タカヤ株式会社は、元々は織物業としてスタートしましたが、1966年に電子機器部門を設立。以降、トランジスタ・ラジオの組立を手掛け、現代ではRFID関連製品や万引き防止装置、ITコンサルティングなど、幅広いエレクトロニクス事業を展開しています。

特にRFID技術においては、図書館をはじめとする多様な業界でその価値が認識されています。ざまざまな技術・サービスを通じて、社会に貢献し続けるタカヤ株式会社の取り組みは、今後も注目されることでしょう。

詳細情報



今後の活動や最新の製品情報については、タカヤのオフィシャルサイトをチェックしてみてください。各種RFID製品や図書館向けソリューションに関する詳細情報が掲載されています。


ぜひ、横浜で開催されるこの機会に、タカヤ株式会社の最新技術を直接体験してください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: タカヤ株式会社 RFID製品 図書館総合展

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。