CANDY TUNEの2周年
2025-05-07 15:35:04

CANDY TUNE、幕張での2周年公演に込めた成長と感謝の思い

CANDY TUNE、幕張での2周年公演に込めた成長と感謝の思い



「KAWAII LAB.」の7人組アイドルグループCANDY TUNEが、デビューからの2年間を祝うツアー『CANDY TUNE 2nd ANNIVERSARY TOUR 2025「CANDY CANDY PARTY」』を千葉・幕張イベントホールで開催しました。この公演は彼女たちにとって初めてのアリーナ規模でのワンマンライブであり、追加公演として5月4日と5日に行われました。合計で約12,000人のファンが駆けつけ、ツアー全体で動員されたのはなんと21,000人。彼女たちの急成長を感じられる一夜となりました。

このツアーは、愛知での初公演を皮切りに、大阪、東京と続き、幕張で華やかに締めくくられました。リリースした1stシングル『キス・ミー・パティシエ』以降、急速にその勢いを増していったCANDY TUNEの“今”を感じられる貴重なステージでした。

公演は全編バンドの演奏により行われ、オープニングから会場は熱い雰囲気に包まれました。1曲目の「キス・ミー・パティシエ」で華やかにスタートし、会場のサイリウムが色とりどりに輝く中、メンバー7人が大胆に登場。続けて披露された「hanamaru」や「未完な青春」では、グループの成長を象徴するポジティブなエネルギーがあふれました。

メンバーの自己紹介では、福山梨乃が「2周年を祝ってくれてありがとうございます」とファンに感謝の気持ちを伝え、続けて「絶対きゃんちゅー宣言っ!」で特大のコール&レスポンスを楽しみました。このセクションではキャッチーな曲調に乗せて、メンバーのユーモアが炸裂し、会場は笑いの渦に包まれました。

中盤にはMCの質問コーナーを通じてファンとの距離を一層縮め、「備えあれば無問題」では盛り上がりを再燃させました。CANDY TUNEのこれまでの歩みを振り返る映像が流れた後には、小川奈々子による「推し♡好き♡しんどい」が披露され、アイドルファンの心情を描いたこの楽曲が会場の熱気をピークに引き上げました。

「必殺あざとポーズ」では、メンバーの可愛らしさに歓声が上がり、さらに会場は一体感を増していきます。ここで行われたくじ引き企画では、メンバーがそれぞれの“好きすぎてしんどい”ポイントを発表し、観客は爆笑の渦に巻き込まれることに。

感動的なセクションが続き、「ナナイロプロローグ」ではグループの始まりの情熱が感じられ、「いえなかったことば 〜ありがとう〜」ではファンや仲間への感謝が表現され、会場全体が温かな雰囲気に包まれました。

終盤では「WAO!アオハル!」が披露され、タオルを振るファンの熱い応援の中、ラストナンバーとして「レベチかわいい!」が演奏されました。この2曲のパフォーマンスは、メンバーの笑顔とエネルギーが一体となった瞬間で、迎えるは「倍倍FIGHT!」。この曲はTikTokでの再生回数20億回を超え、会場はこの日一番の盛り上がりを見せました。

アンコールでは、Tシャツ姿のメンバーが再登場し、涙をこらえながら新曲「LASTING TUNE」を初披露。グループの未来を感じさせるメッセージに、ファンは感動の瞬間を共にしました。その後、再び「キス・ミー・パティシエ」と「倍倍FIGHT!」のパフォーマンスで締めくくり、CANDY TUNEはファンに深いお辞儀をしてステージを後にしました。

また、東京公演では全国ツアー「CANDY TUNE JAPAN TOUR 2025 - AUTUMN -」の開催がサプライズ発表され、これからの彼女たちの活動にも目が離せません。彼女たちのさらなるステージ進化に期待が高まります。

SET LIST
1. キス・ミー・パティシエ
2. hanamaru
3. 未完な青春
4. 絶対きゃんちゅー宣言っ!
5. CATCH YOU
6. TUNE MY WAY
7. Twilight Dilemma
8. 備えあれば無問題
9. 推し♡好き♡しんどい
10. 必殺あざとポーズ
11. エトセトLOVE YOU
12. ナナイロプロローグ
13. いえなかったことば〜ありがとう〜
14. WAO!アオハル!
15. レベチかわいい!
16. 倍倍FIGHT!
EN 1. LASTING TUNE
EN 2. キス・ミー・パティシエ
EN 3. 倍倍FIGHT!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: アイドル KAWAII LAB. CANDY TUNE

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。