新宿伊勢丹で田中保範の初個展「C'est la vie」
新宿伊勢丹6階アートエディションにて、田中保範氏の作品展「C'est la vie~挑戦は何歳からでも」が、4月23日から開催されます。田中氏は、伝説的な社交場であるマキシム・ド・パリ銀座の元支配人であり、これが初めての個展となります。
田中氏は長年、料理と文化を通じて多くの著名人と交流してきましたが、近年はアーティストとして新たな道を歩んでいます。キャンバスの上では、彼の独特の美意識とエスプリが光る作品が、約40点も描き下ろされています。これらの作品は、伊勢丹のフランス展と併せて展示され、多くの観客を惹きつけることでしょう。
作品のご紹介
特に注目すべき作品には、「Féte nationare française(パリ祭)」と名付けられたアクリル画があります。この作品は、年に一度行われるフランス革命記念日の祝祭に描かれており、華やかにライトアップされたエッフェル塔と夜空を彩る花火の瞬間が捉えられています。エッフェル塔のイルミネーションは特別で、幻想的な美しさを放っています。その周囲には、色とりどりの花火が咲き誇り、見る人の心をつかむこと請け合いです。
他にも「Roi des gâteaux ケーキの王様」や「Bon appétit!」など、マキシム・ド・パリにちなんだ作品も多数展示されます。特に「ケーキの王様」は、まるで本物のミルフィーユが目の前にあるかのような、鮮やかな色使いと緻密な描写で思わず手に取って味わいたくなる一枚です。また、「3匹の白い子猫」をテーマにした作品もあり、愛らしい猫たちの姿がエレガントに表現されています。
さらに、マキシム・ド・パリを代表する美しいテーブルセッティングを描いた作品も目を引きます。鏡には、レオナルド・フジタのメッセージが記され、歴史を感じさせる画面に仕上げられています。このように、田中氏の作品は、料理と文化が交差するパリのエスプリを感じられるものばかりです。
作家来店情報
田中保範氏は、4月23日から4月29日までの間、会場に連日来店する予定です。ただし、在廊時間は未定のため、事前に確認することをおすすめします。また、作家が席を外す場合もありますので、その点もご了承ください。
田中氏は1949年生まれ、1973年にマキシム・ド・パリに入社し、1994年から支配人を務めました。彼は飲食業界での豊富な経験を活かし、個展を通じて自身のアートの表現を新たに拓いています。
この機会に、田中保範氏のエスプリ溢れる作品をぜひ体験してみてはいかがでしょうか。会場での彼のアートに触れ、心豊かなひとときをお楽しみください。