ストックオプションセミナー
2025-10-22 09:31:13

IPO及びM&Aを見据えたストックオプション制度セミナーのご案内

IPO及びM&Aを見据えたストックオプション制度セミナー



2025年11月12日(水)、東京都港区にて「IPO/M&A交流会 令和6年度税制改正に伴うストックオプションの環境整備の変化」をテーマにしたセミナーが開催されます。このイベントは、IPOを目指す企業やM&Aに興味を持つ経営者、CFO、管理部門の方々に向けて企画されており、ストックオプション制度に関する最新動向や税制改正の実務的な影響について学べる貴重な機会です。

主催するのは、ブリッジコンサルティンググループ株式会社の運営する「BIMC」。このコミュニティは、企業の成長やIPO、M&A活動を支援するために設立されました。セミナーでは、専門家や金融機関、上場準備企業の方々と一緒に交流し、新たなネットワークを築くことができます。

セミナーの詳細


  • - 日程: 2025年11月12日(水)
  • - 時間: 15:00〜17:00(開場14:40)
  • - 場所: 株式会社プロネクサス汐留ビルディング5階
  • - 参加費用: 無料(事前登録が必要)
  • - 参加申込期間: 2025年10月7日(火)09:00〜2025年11月11日(火)17:00

このセミナーで得られること


このセミナーでは、以下のような情報を得ることができます:
  • - 令和6年度税制改正におけるストックオプション制度の変更点を理解できる。
  • - IPO準備や上場審査における株式報酬制度の評価ポイントを確認できる。
  • - 改正後の制度に基づいたストックオプションの設計や運用方法について学ぶことができる。

特に注目すべきは、三菱UFJ信託銀行の課長である藏本高志氏による講演です。彼の実務経験を元にした具体的なケーススタディや最新トレンドの紹介が期待されています。講演後には懇親会もあり、参加者同士の情報交換やネットワーキングの場としても活用できます。

参加対象者


このセミナーは特に以下のような方々にお勧めです:
  • - IPOを目指す企業の経営者やCFO。
  • - 税制改正による実務影響を学びたい管理部門や人事労務、法務担当者。
  • - 従業員インセンティブ制度を見直したいベンチャー企業やスタートアップの方々。
  • - M&Aや資本政策の観点から株式報酬制度を活用したい企業担当者。

ぜひ、事前にお申し込みいただき、貴重な学びと新たな出会いの機会をお楽しみください。

来場時の注意事項


参加は事前登録制となり、定員がございますので、お早めにお申し込みください。また、交通費は自己負担となりますのでご了承ください。受付で名刺を1枚ご提出いただきますのでご準備をお願い致します。

このイベントを通して、新たな知見を得て、IPOやM&Aへの道を開いていきましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ストックオプション M&A IPO

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。