サンドボックス音楽家の挑戦
2025-09-10 11:18:19

新しいクラシック音楽文化を拓くサンドボックスの挑戦

DICT Music DAO Classicsとは



「DICT Music DAO Classics」は、作曲家と演奏者が共に創作し新たな音楽文化を築くことを目指すサンドボックス型のコミュニティです。2025年11月18日、東京音楽大学のTCMホールにて創設記念演奏会が開催されることが発表されました。この取り組みでは、Web 3.0とDAOの仕組みを活用し、自律分散的に生まれる芸術的な音楽を通じて、より良い活動環境を作ることを目的としています。

コミュニティの設立背景



「DICT」は、東京都渋谷区に拠点を置く株式会社Virgoが運営しています。このコミュニティでは、プラットフォームを通じて作曲家が自身の作品を自由に作成し、その楽曲の一部著作権を会員に開放することで、音楽の利用を促進します。これにより、作曲家と演奏者の活動の循環を高めることができます。

演奏会の見どころ



創設記念演奏会では、大島ミチル、山下康介、石塚玲依ら著名な作曲家が新曲を提供し、それらを国際コンクールで受賞歴のあるピアニストが演奏します。新曲の世界初演が行われることで、会場に集まる音楽ファンには新たな音楽体験が待っています。

音楽家の自律を支援



DICT Music DAO Classicsは、参加者の自主性を重視した運営を行います。作曲家には納期がなく、自由に表現したい作品を制作できる環境が整っています。これにより、音楽の創造性が、新しい形で育まれます。また、参加者には様々なプログラムや特典が用意されており、音楽活動に役立てることが可能です。

パネルディスカッションも開催



演奏会では、音楽大学生を対象としたパネルディスカッションも行われます。テーマは「職業と表現を越境する新しい音楽キャリアのあり方」。作曲家や演奏家がそれぞれの視点から、現代の音楽家に求められる能力や新たなキャリアパスについて議論します。学生には無料の招待も行われ、多くの関心が寄せられています。

参加のメリットと会費



参加者には、さまざまな特典があります。会費は月額980円で、コミュニティ内で管理されている楽曲の「演奏権」が与えられます。この特典により、演奏会やイベントでの楽曲演奏が自由に行え、また楽譜を特価で購入できる権利も得られます。

チケット情報



演奏会のチケットは、イープラスで販売中です。音楽愛好者はもちろん、作曲家や演奏者を志す方にも貴重な機会となりますので、ぜひお早めにご購入ください。

まとめ



DICT Music DAO Classicsは、作曲家と演奏者が共に手を取り合い、新たなクラシック音楽の文化を創り出す挑戦の場です。11月18日の創設記念演奏会に期待が高まるなか、音楽の未来を共に築く仲間が集うこのコミュニティに注目が集まります。私たちと一緒に新しい音楽の旅に出かけましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽 DICT 演奏会

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。