2025年にNintendo Switch版『はらぺこミーム』がリリース
株式会社クラウディッドレパードエンタテインメント(CLE)は、株式会社ドリコムが開発した新作コロニーシミュレーションゲーム『はらぺこミーム』のNintendo Switch版を世界同時発売することを発表しました。発売日は2025年6月19日となり、ゲームファンにとってまさに待望のニュースです。
ゲームの魅力
本作では、プレイヤーは独特なAIキャラクター「ミーム」を育成しながら、複雑なダンジョンを攻略します。ミームは食いしん坊で、様々な経験を通じて成長し、世代交代を繰り返します。開発には、西健一氏や森川幸人氏といった著名なクリエイターが関わっており、彼らの独自の世界観が詰まったアートともに楽しむことができます。
世界観アート
アートワークを手掛ける森川幸人氏は、自身が描く不思議な世界について「ミームたちのそそっかしくて好奇心旺盛な様子を楽しんでもらえたら嬉しい」とコメント。彼の過去作品からも伺えるように、このゲームにも独自の魅力が盛り込まれています。
パッケージ限定版と予約情報
『はらぺこミーム』のパッケージ限定版には、豪華なハードカバーアートブック「Hungry Meem Concept Artbook」が同梱されています。このアートブックには、ミームのキャラクターデザインや制作途中のメモ書きなど、ゲームの裏側が楽しめる内容が満載です。また、ミームをテーマにしたオリジナルのステッカーや、限定DLC「スイカハロウィンセット2」も付属します。
予約は2025年3月24日から開始予定ですので、早めのチェックをお勧めします。数量限定の特典があるため、ファンはお見逃しなく!
初回購入特典も充実
初回購入特典として、スイカハロウィン仕様のアイテムを入手できるDLC「スイカハロウィンセット」が用意されています。これは「パッケージ限定版」と「パッケージ通常版」の初回購入分、さらにはダウンロード版でも早期購入した方には特典が付いてきます。ゲームの楽しさが広がるアイテムが揃っているので、さまざまな形で楽しむことができます。
物語の背景とキャラクター
『はらぺこミーム』の物語は、ある日見つけた絵本から始まります。ミームという名の食いしん坊な生き物たちの存在に気づき、彼らの物語を手助けすることでプレイヤー自身がエンディングを変えることができるのです。このインタラクティブな要素が、より深い体験を提供します。
ミームの成長と冒険
ゲームの中で、ミームは様々なスキルを習得し、見た目が変わるなど進化を遂げます。プレイヤーはミーム同士を組み合わせることで、無限の可能性を秘めた新たなミームを育成できます。また、冒険の舞台となるのは「世界樹」であり、そこを育てることで探索可能なエリアが広がる仕組みになっています。ミームたちの生活をより良くし、彼らとの絆を深めることが重要です。
開発チームとそのビジョン
本作の開発チームは、原作/制作を担うドリコムをはじめ、世界観デザインを行う森川幸人氏、原案を手掛ける西健一氏などが揃っています。彼らの協力によって形成された『はらぺこミーム』は、見た目だけでなく、ゲーム内容においてもユニークな体験を提供することを目指しています。
まとめ
『はらぺこミーム』は、ただのゲームではなく、愛らしいキャラクターとともに進む冒険が魅力のコロニーシミュレーションです。新たな体験を楽しみながら、予約や購入を検討してみてはいかがでしょうか。