町田市立図書館「推し本を伝えよう!ひとことPOPコンテスト2025」開催
町田市立図書館は、読書の楽しさを広めるため、特に若い世代を対象にした「推し本を伝えよう!ひとことPOPコンテスト2025」を実施します。このコンテストは、小学4年生から18歳までの町田市に住んでいる、または通っている学生が参加でき、自分が推薦したい本をPOP形式で表現します。
コンテストの概要
このコンテストは単なる応募イベントではなく、参加者が自身の「推し本」を通じて、読書の楽しさや本への親しみを感じられるよう工夫されています。昨年度には510点もの作品が集まり、大変好評でした。受賞作品はしおりとして制作され、市内の図書館や書店で配布されるため、参加者にとっては大きな自己表現の場ともなります。
応募期間
応募は2025年11月15日(土)から2026年1月18日(日)まで。期間中に多くの応募を期待しています。
対象者
応募資格は、町田市に住んでいるか、または通っている小学4年生から18歳の方です。隣接市からの応募も受け付けており、八王子市や日野市、稲城市、多摩市など、計10市が対象となっています。
応募方法
応募は2通り可能です。コンテストのチラシ裏面に詳細が記載されていますが、各市立図書館または市民文学館への直接提出、あるいは中央図書館企画・地域支援係への郵送が必要です。郵送の場合は、必着で送付してください。詳細な情報は町田市中央図書館のホームページで確認できます。
コンテストの流れ
1. おすすめの本を選び、POPを作成します。
2. POPを提出し、最初は図書館職員による第1次審査が行われます。
3. 次に、来館者や読書活動に関わる方々が投票する第2次審査が実施されます。
4. 最終的に、最優秀賞1名、優秀賞2名、図書館協議会賞1名、図書館長特別賞1名に選出され、受賞者には表彰が行われます。
受賞作品の配布
受賞作品はしおりとして加工され、町田市内の各図書館や書店で配布されるため、参加した学生の名を多くの人に広めるチャンスでもあります。このような取り組みを通じて、参加者たちがより多くの読書に親しめることを願っています。
協力店
このコンテストは、㈱紀伊國屋書店 小田急町田店やTSUTAYA 町田木曽店、㈱久美堂本店・本町田店、㈱ブックファースト ルミネ町田店なども協力しています。これらの店舗では、特別な読み物のおすすめ情報なども発信していく予定です。
このように、町田市立図書館の「推し本を伝えよう!ひとことPOPコンテスト2025」は、地元の若者達が自分の好きな本を届ける機会を提供する素晴らしい機会です。ぜひ、多くの方に参加していただきたいと思います。参加し、本を通じて楽しさや感動を共有しましょう!