NX商事が新たなWES「NX-OCTO∞PASS」を導入
東京都港区に本社を置くとある企業、NX商事株式会社が新しい倉庫運用管理システム「NX-OCTO∞PASS」を開発しました。このシステムは、自動化機器の導入を促進することを目的としたものです。早速、物流センターにおける可用性や効率性を高めるために、さまざまな特長を持つこのシステムを詳しく見ていきましょう。
自動化機器導入の課題
物流センターでは、効率的なオペレーションを実現するために、自動化機器(WCS)を導入することが求められます。しかし、上位システム(WMSやERP)との連携が必要となり、その改修にかかる時間とコストが導入の障壁となっていました。このような課題を解決するために、NX商事は「NX-OCTO∞PASS」を開発し、上位と下位のシステムをつなぐハブとして機能させます。
NX-OCTO∞PASSの特長
まず注目すべきは、ユーザーが期待できる可用性です。「NX-OCTO∞PASS」は、ハブの役割を果たし、上位システムとの連携をスムーズに実現します。これにより、複雑なインフラの維持や設定を必要とせず、短期間での導入が可能となります。
もう一つの魅力はその可視化機能です。直感的なデザインを持つ進捗管理画面は、全体の作業進捗や各工程ごとの状況を一目で把握できるため、無駄を省き、効率的な管理が実現します。"
コストパフォーマンスも非常に優れており、予め共通機能が実装されているため、初期投資を抑えた上で最大限の効果を引き出すことができます。これにより、投資対効果の向上が期待できるのです。
さらに、スケーラビリティにも優れており、クラウドサーバを利用して機能の追加や拡張が可能です。これにより、企業の成長に合わせたニーズにも対応できる柔軟性があります。
企業の効率化を目指して
NX商事は、「NX-OCTO∞PASS」を通じて倉庫オペレーションの効率化を追求します。ハードウェアとシステムの両面から自動化機器の導入を企画・選定し、施工からアフターサービスに至るまでのトータルコーディネートを提供します。このアプローチにより、物流センターの運搬業務をあらゆる方向から支援し、業務の効率化を図るのです。
お問い合わせ
「NX-OCTO∞PASS」についてさらに詳しい情報を知りたい方は、以下のリンクから詳細をご覧いただけます。
詳しくはこちら
また、NX商事株式会社の物流商品・機器部に関するお問い合わせは、電話(03-6734-8802)やウェブからも可能です。興味のある方はぜひ問い合わせてみてください。