MASH PARK PROJECT
2025-09-05 17:43:46

被災地に公園を寄贈するチャリティイベント「MASH PARK PROJECT」第9回開催決定!

被災地支援の新たな取り組みが始まる!



マッシュホールディングスが手掛けるチャリティイベント「MASH PARK PROJECT」の第9回の開催が、2025年11月7日(金)と8日(土)の2日間にわたって行われることが決定しました。本イベントは、被災地に公園を寄贈することを目的とし、「子どもたちに最高の笑顔を届ける」をコンセプトに、さまざまなイベントコンテンツが用意されています。

イベントの魅力



「MASH PARK PROJECT」は、東日本大震災を受けて立ち上げられたプロジェクトです。今回のイベントでは、家族で楽しめるふれあいの場を提供するために、物販や飲食ブース、そして様々なワークショップを充実させています。来場者は、友人や家族と共にワクワクする体験を楽しめます。

物販フロアでは、ここでしか手に入らないオリジナルTシャツやファッションアイテム、さらにはコスメ商品をお得な価格で販売。食べ物も見逃せません! マッシュグループのフードブランドからは、期間限定で特別な料理が登場し、手頃な価格帯が魅力です。

さらに、子ども向けのプレイルームも設けられており、魔法使いや絵描きアーティストによるパフォーマンスやワークショップが行われます。1階ではお笑いライブやDJタイムもあり、大人も子どもも楽しめる時間を提供しています。

アートで演出された会場



注目すべきは、アーティスト齋藤志保氏の作品が会場のメインビジュアルとして使われることです。齋藤氏はハンディキャップを持つアーティストで、その独特な作品は来場者の目を惹くことでしょう。「バグ―」「コウモリ」「アヒル」という3つの作品が、会場のエコバッグやパネルで展示され、イベントの雰囲気を一層華やかに彩ります。

齋藤氏の作品は、彼が自身の感性を表現したもので、布へのペイントから始まった彼のアートは、現在では多彩な技法に富んでおり、魅力的なデザインとして多くの人々を感動させています。

支援の透明性



「MASH PARK PROJECT」は、得られた売上の一部を被災地の公園建設に充てることを明確にしています。昨年の2024年には約1,900人が参加し、チャリティ金額は730万円を達成しました。また、2021年8月には、東日本大震災の影響を受けた宮城県女川町に第一号公園「MASH PARK ONAGAWA」を寄贈しました。地域の子どもたちにとって憩いの場となっているこの公園は、プロジェクトの成果を体現しています。

開催概要



  • - 日時: 2025年11月7日(金) 13:00~19:00、11月8日(土) 11:00~18:00
  • - 場所: 株式会社マッシュホールディングス本社1階・2階・3階(東京都千代田区麹町5-7-1 麹町ダイビル)
  • - 入場料: チャリティパス販売開始は9月17日(水)12:00、金額は800円(税込)。全売上はチャリティとして公園建設に使われます。

このイベントは、単なるチャリティの枠を越えて、笑顔や楽しさ、家族や友人との繋がりを実感できる体験を提供するものです。詳細は公式ウェブサイトで随時更新されるので、ぜひチェックしてみてください。私たちも、一緒にこの素晴らしい取り組みに参加し、被災地に笑顔を届けましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: チャリティイベント マッシュグループ 齋藤志保

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。