和楽器シアター東京
2025-06-28 09:11:28

五感で楽しむ日本文化!和楽器シアター東京が開幕

五感で楽しむ日本文化体験!和楽器シアター東京



2025年7月8日、東京の歌舞伎座タワー内にある「木挽町ホール」で、新しい形のエンターテインメント『和楽器シアター東京』が幕を開けます。日本の伝統楽器を使用したこの公演は、ただ観るだけでなく、聴き、触れ、実際に体験することができる五感を全て使用した体験型ショーです。

公演の魅力



本公演のキャッチフレーズは、「聴く!観る!ふれる!」です。約50分間のパフォーマンスでは、箏、尺八、津軽三味線などの伝統楽器が奏でる生演奏を楽しむことができます。

演奏される曲目は、季節を感じさせる楽曲や、誰もが耳にしたことのある親しみやすいメロディが含まれており、世代を超えた楽しさを提供します。会場に響き渡る和楽器の音色は、訪れる人々の心を温かく包み込み、心に残る素晴らしい体験となるでしょう。

他にはない体験型プログラム



この公演の特長は、ショーの後に参加できる体験型プログラムです。来場者は日本の文化を体験し、より深く記憶に残る瞬間を楽しむことができます。例えば、舞台裏で実際に使われた衣装を身にまとい、記念写真を撮る企画や、ステージ上で伝統的な楽器を演奏し、その様子を撮影するプログラムが用意されています。このような体験を通じて、来場者は和の文化に密接に関わり、感動的なひとときを得ることができるのです。

公演概要



日時: 2025年7月8日(火)〜29日(火)
  • - 7月8日〜13日:11:30、14:30の2回
  • - 7月15日〜21日:14:30、18:00の2回
  • - 7月22日〜29日:11:30、14:30の2回
(各公演の30分前に開場)

会場: 歌舞伎座ギャラリー木挽町ホール
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目12−15
東銀座駅から直接アクセス可能

出演者:
箏:菊凪ゆうこ、鈴木泉芳、他
尺八:中島孔山、石橋紅童
津軽三味線:二代目佐々木光儀、馬場邦彰、他
(出演者は日ごとに変更の可能性あり)

チケット料金:
  • - 自由席(大人)¥7,700
  • - 自由席(子供)¥3,850
(4歳以上15歳以下対象)

多彩な時間と空間の中で、日本の伝統を心ゆくまで楽しむ『和楽器シアター東京』で、ぜひ五感で日本文化を体験してください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 歌舞伎 文化体験 和楽器

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。