MR技術で実務の可視化を実現!
フィグニー株式会社(東京都新宿区、代表取締役:里見恵介)は、2025年12月3日(水)から5日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される「スマートファクトリーJapan 2025」に参加します。近年、製造現場におけるデジタルトランスフォーメーションが推進される中、フィグニーはMR(複合現実)技術を駆使して、業務の効率化や品質の向上に貢献することを目指しています。
出展内容
MR清掃可視化アプリ開発サービス
フィグニーの最新サービスであるMR清掃可視化アプリは、掃除機などの清掃機器の効果をリアルタイムに可視化するものです。この技術を用いることで、家電メーカーはデモンストレーション時に実際の効果を視覚的に訴求でき、顧客の購買意欲を高めることができます。また、清掃業界や製造業向けには、スタッフが専用のヘッドマウントディスプレイ(HMD)を着用し、清掃範囲の見逃しを防ぎながら業務を効率化することが可能です。
このアプリは特に、清掃の記録を可視化することで品質管理が強化され、研修時のコストも削減できます。これにより、業界全体の効率改善が期待されています。
XR研修アプリ開発サービス
次に紹介するのは、ハンドトラッキングとMR技術を融合した次世代の実務研修アプリです。利用者は仮想の工具を使って、バイクの組み立てや洗濯機の分解といった実務的な作業を体験できます。このMR環境により、現実世界との融合を実現し、従来の研修では得られなかった没入感を提供します。
この技術は、建築や製造業だけでなく、レストランチェーンでの厨房研修にも活用が期待され、研修コストの削減と安全性の向上、さらには学習効率の改善にも寄与します。業界の新たな可能性を発見できる機会です。
イベント情報
「スマートファクトリーJapan 2025」は、デジタル技術を駆使した新たな製造業の形を示す重要なイベントです。この展示会にてフィグニーは、F-19ブースで新しいソリューションを展示します。入場料は1,000円ですが、入場登録を行えば、中学生以下は無料で入場できます。
開催概要
- - 会期: 2025年12月3日(水)~5日(金)
- - 時間: 10:00~17:00
- - 会場: 東京ビッグサイト 南ホール
- - 主催: 日刊工業新聞社
- - 公式サイト: リンク
企業情報
フィグニー株式会社は、VRやAR技術を中心に、Web、モバイル、基幹システム、AI、企業向けエンジニア研修など、幅広くアプリケーション開発を手掛けています。企業のニーズに応じたVR・ARアプリの開発も行い、多様な業界でのソリューション提供に努めています。
フィグニーの取り組みは、業界全体に新たな風を吹き込む可能性を秘めています。ぜひ「スマートファクトリーJapan 2025」で、その目で確かめてみてください。