ビジネス書グランプリ2025の受賞作品と特別セミナー情報
グロービス経営大学院と株式会社フライヤーは、2月13日に「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」の受賞作品を発表しました。このイベントは、ビジネスに役立つ名著を選定し、社会に広く伝えることを目的にしています。2025年の開催で10回目を迎える今回は、過去最高の152冊がエントリーしました。
受賞作品の詳細
総合グランプリには、心理学に基づくマネジメント手法を紹介する『部下をもったらいちばん最初に読む本』(著:橋本拓也、アチーブメント出版)が選ばれました。この書籍はマネジメント部門賞も受賞しており、ビジネスパーソン必見の一冊です。
各部門賞の発表
- - イノベーション部門賞:『イシューからはじめよ[改訂版]』(著:安宅和人、英治出版)
- - 経済・マネー部門賞:『となりの億万長者が17時になったらやっていること』(著:嶋村吉洋、PHP研究所)
- - 自己啓発部門賞:『あっという間に人は死ぬから』(著:佐藤舞(サトマイ)、KADOKAWA)
- - リベラルアーツ部門賞:『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(著:三宅香帆、集英社)
- - ビジネス実務部門賞:『いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才』(著:今井孝、すばる舎)
さらに、特別賞として「10年を彩るビジネス書」と「グロービス経営大学院賞」が授与され、前者は『学びを結果に変えるアウトプット大全』(著:樺沢紫苑、サンクチュアリ出版)、後者は『チームレジリエンス』(著:池田めぐみ、安斎勇樹、日本能率協会マネジメントセンター)が選ばれました。
書店フェアも開催
受賞作品は、2月14日から全国1,300以上の書店でフェアが行われ、ジュンク堂書店や紀伊國屋書店などで展示されます。どの店舗で参加するかは、事前に確認することをお勧めします。
特別セミナーの開催
受賞作品を著したスピーカーを招待した特別セミナーも予定されています。セミナーはオンラインで行われ、参加は無料です。
1.
『いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才』
日時:3月17日(金) 19:30〜20:40
登壇者:今井孝
モデレーター:米良克美
2.
『学びを結果に変える アウトプット大全』
日時:4月9日(水) 19:30〜20:40
登壇者:樺沢紫苑
モデレーター:許勢仁美
3.
『チームレジリエンス』
日時:5月9日(金) 19:30〜20:40
登壇者:池田めぐみ、安斎勇樹
モデレーター:林恭子
プレゼントキャンペーンも実施
10周年を記念し、グロービス経営大学院とフライヤーは、受賞作品をプレゼントするキャンペーンも実施します。SNSフォローやリポスト、いいねをすることで応募ができます。
ビジネスを学びたい方や新たな知識を探求する読者にとって、このイベントは貴重な機会です。ぜひ、受賞作品や特別セミナーをチェックして、自己成長の一環として活用してください。