SaMDビジネスセミナーが開催!
2025年10月8日(水)に、デジタル医療の最前線を知る貴重な機会がやってきます。SaMDビジネスセミナーがFabbit青山とオンライン(Google Meet)で開催されるこのイベントでは、スタートアップ企業向けに特化した品質管理の手法について、豊富な経験を持つ専門家が解説します。
イベントの目的
本セミナーは、ソフトウェア業界において未経験の方や、規制についてまだ十分な理解が必要なエンジニアのために設計されています。特に、SaMD(Software as a Medical Device)における品質マネジメントシステム(QMS)について、初心者が抱える課題や、実務面での学びを提供します。
アジェンダ
以下のトピックで各セッションが展開されます:
1.
SaMD開発未経験者が直面するQMSの課題
- どのように医療機器の法令を学ぶべきか?
- 品質担当者に必要なテクノロジーの理解とは。
2.
SaMD開発人材についてのディスカッション
- 専門性と人柄、どちらを重視するべきか?
- 各ステージで必要なリソースは何か。
3.
プログラム医療機器の不具合への対応
- 実際の改修及び回収事例解説。
- 判断プロセスをどうしていくか。
4.
規制観点と実務観点のソフトウェアアップデート
- 遵守と即時対応の両立法。
- スピードを求められる時代にどのように対応するか。
参加するメリット
このセミナーでは、成功例と失敗例を交えた実践的な知識を得ることができ、参加者それぞれの職業背景に応じた学びがあります。特に、ディープテックスタートアップの起業や医療分野に興味がある方にとって、非常に有益な経験となることでしょう。
解説者について
セミナーでは、アジャイRAの緒方剛氏と、株式会社Software Regulationの代表取締役である武田瑛司氏が登壇します。彼らは共に医療機器の規制業務において豊富な知識と経験を持ち、実務に即した貴重な意見を集められることでしょう。
タイムスケジュール
- - 18:00~18:05 イントロダクション
- - 18:05~18:45 セミナー
- - 18:45~19:15 Q&Aセッション/ディスカッション
※オフラインの参加者には、19:15以降に最近の薬事関連情報やネットワーキングの時間も設けられます。
参加方法
参加費は無料ですが、申込みが必要です。定員に達した場合には参加を制限する可能性がありますので、お早めに申し込みをお待ちしています。申込みは
こちらから可能です。
こんな方にお勧め
- - デジタル医療や医療ソリューションに興味がある方
- - スタートアップの経営や医療領域の薬事業務に従事している方
- - 医療機器開発に携わっている方や興味がある方など、多岐に渡る方に参加をお勧めします。
この機会を逃さず、業界の知識を深める絶好のチャンスをつかんでみませんか!