ESG Journal Cafe開催
2025-08-18 12:28:45

ESG Journal Cafe第5回イベントのご案内と参加のメリット

ESG Journal Cafe第5回開催のお知らせ



ESG Journalが主催する「ESG Journal Cafe」の第5回が2025年9月10日(水)に実施されます。このイベントは、会員限定で提供され、特に企業のサステナビリティ関連の専門家に向けて、最新のESG評価や情報開示に関する知見を深める場となります。

イベント概要


  • - 日時: 2025年9月10日(水)16:00~18:00
  • - 場所: TKPガーデンシティPREMIUM品川HEART(JR品川駅から徒歩2分)
  • - 参加費: 無料
  • - 人数制限: 30名(応募締切は2025年9月5日23:59)
  • - 申し込みページ: こちら

目的と内容


今回のテーマは『開示規制が変化する中でのESG評価の位置づけと実践事例』です。誠に近年、企業が求められるサステナビリティ関連の規制は急速に変化しており、特に開示の基準は未だに整理されていない部分も多いです。このような状況下で、企業がどのように評価機関の意見を取り入れていくか、またサステナビリティの本質的な推進にどう繋げていくかについて、対談とグループディスカッションを通じて探求します。

対談内容


対談では、第一生命保険株式会社のサステナビリティユニットから間宮 薫氏をゲストに招き、以下のポイントについてお話しいただきます。
  • - サステナビリティ評価機関に対する企業としての判断基準
  • - 評価機関への対応が企業価値にどう結びついているか
  • - 改善策や取り組みを進めるための社内連携の具体例

このような実践的な内容を通じて、参加者は各社の取り組みの工夫や課題意識を共有し、今後のサステナビリティ推進に役立つヒントを得ることができます。

グループディスカッション


その後のグループディスカッションでは各社の実践例や課題感を交換し、開示対応に関する具体的な解決策を模索します。また、サステナビリティ情報開示支援クラウド「SmartESG」の紹介も行います。

対象者


本イベントは以下のような方々に特におすすめです:
  • - サステナビリティまたはESG関連部門の担当者や責任者
  • - 業務効率化や業務整理に課題を感じている方々
  • - 他社のサステナビリティ推進に関心がある方々

この貴重な機会に、皆様の参加をお待ちしております。法定開示の最新情報をキャッチアップし、自社のサステナビリティ戦略を一緒に考えていきましょう。

お問い合わせ


イベントに関する質問は、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社のESG Journalコミュニティ運営事務局までご連絡ください。メールアドレス: [email protected]

過去のイベント実績


過去に開催された「ESG Journal Cafe」の様子は、こちらからご覧いただけます。

*注意:本プログラムは事業会社向けの内容となっており、コンサルティング会社や個人の方、学生の参加はお断りしています。予めご了承ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナビリティ シェルパ ESG Journal

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。