東京名物が福岡に
2025-06-27 15:53:38

福岡に誕生!東京下町名物のもんじゃ焼きを楽しめる新店情報

東京下町名物が九州上陸!



東京下町の名物ともいえるもんじゃ焼きが、福岡に新たな風を吹き込む。その舞台は『両国だしもんじゃ もんじ 天神大名店』。4月25日にオープンしたこの専門店では、特に福岡の地元の味にこだわった新作メニュー「明太もつもんじゃ」が7月1日より提供される。

もんじゃ焼き専門店の新たな挑戦



居酒屋『はなの舞』や『さかなや道場』などを展開するチムニー株式会社が手掛けるこの店舗は、東京本店である両国を本拠地としている。福岡の天神大名に位置するこの店は、県内で初となる出店であり、地域発展を見据えた「天神ビックバン」事業のなかで新たな文化を広める役割を担っている。

豊富なメニューとこだわりの出汁



『両国だしもんじゃ もんじ』の最大の特徴は、そのこだわりの出汁だ。三種類の出汁(「三種の魚介だし」「塩ちゃんこだし」「洋風創作だし」)から選ぶことができ、食材の美味しさを引き出す秘訣となっている。看板メニューの一つ「デラックス海鮮ちゃんこもんじゃ」は、塩ちゃんこだしをベースに豪華な海鮮が楽しめる一品だ。

また、もんじゃ焼きだけでなく、多彩なおつまみや、鉄板焼きも充実しており、ビジュアルも楽しめるドリンクも取り揃えている。

限定メニュー「明太もつもんじゃ」の魅力



7月1日から福岡の限定メニューとして販売される「明太もつもんじゃ」は、地元名物の明太子と、博多のもつ鍋文化を融合させた逸品だ。あっさりとした塩ちゃんこだしを使い、ぷるぷるの牛もつとプチプチした明太子の食感が絶妙に絡み合う。福岡でしか味わえないこの特別なもんじゃ焼きは、訪れる人々の心を掴むだろう。

店舗情報とアクセス



『両国だしもんじゃ もんじ 天神大名店』は、福岡市の中央区大名に位置し、96席のゆったりとした空間を提供している。営業時間は、日曜日から木曜日、祝日が11:30から24:00まで、金曜日と土曜日、祝前日は11:30から27:00まで営業している。気軽に立ち寄って、東京と福岡の美味しさを体感してみてほしい。

体験してほしい新しいもんじゃ文化



福岡の方々にとって、新しい「もんじゃ文化」に触れられる機会を提供したいという想いが、この新店には込められている。こだわりの出汁、地域愛溢れる料理、そしてユニークなメニューで、多くの人々に笑顔を届ける『両国だしもんじゃ もんじ 天神大名店』で、特別な食の体験を楽しんでみてはいかがだろうか。お友達や家族と一緒に、楽しい時間を過ごしてほしい。新たな味覚を発見し、福岡の食文化を味わうチャンスを逃さないで!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 明太子 もんじゃ 福岡グルメ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。