蘇る松田優作の熱き魂!
2025年11月20日から24日まで、上野ストアハウスで上演される舞台『真夜中に挽歌』。この作品は、松田優作が自身の最後の作品として作・演出を手がけたものです。初演は1978年に行われ、今回の上演はそのオリジナル版に基づく内容が話題です。
この舞台は、松田優作の魂がこもった作品であり、暴力、性、ドラッグ、国籍に関わる様々なテーマが描かれます。観客の心をつかむ迫力のある展開が待っています。監修には松田優作氏の娘である松田美由紀氏を迎え、演出は文学座での長年の付き合いがある野瀬哲男氏が手掛けます。
ストーリーの魅力
物語は1978年、東北から上京してきたとおるが、憧れの暴走族リーダー、ジョージと、彼の恋人ハクランとの出会いから始まります。華やかな都会の生活に憧れを抱くとおるですが、彼らの過去と現在が徐々に交差していく様子が描かれます。すべての登場人物を通して、松田優作の魂が舞台上に蘇ります。
注目のキャスト
本作では、新たな若手キャストも加わり、以下の俳優陣が出演します。
- 新ミュージカル「スタミュ」など多方面で活躍中。
- 高校1年生から俳優活動を開始し、舞台を中心に活躍。
- 自身が副代表を務める劇団で舞台、映像の両面で活動。
- 松田優作監督作への参加経験も持つ実力派。
ゲストトークショー
公演中には、アフタートークや限定ライブも予定されています。特に名だたるゲストを迎えたトークショーは大きな見どころ。その中には、松田優作にゆかりのある方々が登場し、吸引力のあるトークが展開されます。
松田優作ポスター展
劇場ロビーでは、松田優作の映画デビュー作からほぼ全ての主演映画のオリジナルポスターや、当時の劇場で販売されたパンフレット、書籍なども展示。独立した松田優作展としても楽しめる質と内容です。
チケット情報
チケットは、カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)が販売しています。S席は7,500円からの価格帯で、チェキ付きプランやフォトブックの特典もあるため、ファンは必見です。
公式サイトの最新情報やチケットの購入方法については、
こちらから確認してください。
まとめ
舞台『真夜中に挽歌』は、松田優作の遺した熱いメッセージとともに、再び私たちの前に登場します。彼の情熱が蘇る瞬間を、ぜひ目撃してください。上野ストアハウスで待ってます!