ルイジ・ギッリに迫るトークセッション開催!
2025年8月27日(水)に、東京都内にて「わたしたちは、なぜルイジ・ギッリに惹かれるのか?」というテーマでトークイベントが開催されます。このイベントは「ビジュツヘンシュウブ。」によって主催され、森岡書店の代表である森岡督行さんと美術ジャーナリストの鈴木芳雄さんが登壇します。
ルイジ・ギッリとは?
ルイジ・ギッリはイタリア出身の写真家で、1970年代から本格的に写真制作に取り組んできました。彼は建築や地図、広告など身近なモチーフを通して「見ること」そのものを探求し、独自のコンセプトと詩的な視点を持つ作品を生み出しています。現在、東京都写真美術館で開催中の「ルイジ・ギッリ 終わらない風景」展を起点に、彼の写真作品について深く考える機会が提供されます。
イベントの内容
このトークイベントは「夜の編集会議」として知られ、参加者との交流を深める形式が特徴です。森岡督行さんは、彼の書店の理念や「いい写真集の条件」について語るとともに、鈴木芳雄さんとの対話を通じて、ギッリの写真に込められた意味を探ります。トークセッションでは以下のようなトピックが取り扱われる予定です:
- - 「ルイジ・ギッリ 終わらない風景」展の見どころや魅力
- - ギッリの著書『写真講義』から振り返る彼のキャリア
- - なぜ私たちはギッリの作品に惹かれるのか?
- - 参加者からの質問に答えるQ&Aセッション
参加方法
この貴重なイベントは、ビジュツヘンシュウブのメンバーにとっては無料で参加できる特典があります。また、メンバー以外の方は2,500円の参加費でイベントに参加することが可能です。開始時間は19:30からで、19:00より受付が行われます。途中参加や退場も可能ですので、時間に合わせて気軽にご参加ください。
開催場所
イベントはオシロ株式会社の表参道オフィスで開催されます。美術や写真に興味がある方には、魅力的な話が聞けること間違いなしです。特に、「ルイジ・ギッリ 終わらない風景」をすでに観た方や、ギッリの作品に魅了されている方にとっては、学びや気づきの多い時間となるでしょう。
このイベントを通じて、アートと写真の深い交差点を探求し、豊かな議論が繰り広げられることを期待しています。興味のある方はぜひ、参加を検討してみてください。