シナぷしゅ5周年
2025-03-28 13:23:57

「シナぷしゅ」が迎える5周年アニバーサリーイヤーに期待して

乳幼児向け番組「シナぷしゅ」は5周年!



テレビ東京で毎週月曜から金曜の朝7時30分に放送中の「シナぷしゅ」は、2020年からスタートした番組で、赤ちゃんをメインターゲットにした民放初の乳幼児向け番組です。今春、番組はついに5周年を迎えます。新年度は3月31日からスタートし、2025年度の制作テーマには「トロピカルジャーニー」が設定されました。明るくカラフルなテーマにより、赤ちゃんの人生の旅が楽しく彩られる期待が高まります。

2025年度の放送では「はじまりぷしゅ」と「おわりぷしゅ」というオープニングとエンディングの曲が新たな映像でリニューアルされ、視覚的にも楽しめる内容となることでしょう。その演出を手がけるのは、テレビ東京・制作局の大森時生クリエイティブディレクターです。どのような映像世界が広がるのか、ファンの間でも大きな注目を集めています。

さらに、赤ちゃん向けの音楽イベント「ぷしゅソングフェス全国ツアー」が2024年度に全国5都市で開催されることも発表されました。幅広い世代に支持されるキャラクター「ぷしゅぷしゅ」の魅力を活かし、赤ちゃんたちに新たな音楽体験を提供します。

話題は映画にも広がり、5月16日には第2作目の劇場版「シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY」が公開予定です。豪華声優陣には玉木宏や二宮和也などが名を連ねており、期待が盛り上がっています。

スタッフからのメッセージ



「シナぷしゅ」の統括プロデューサーである飯田佳奈子は、出産と育児を通じてこの番組を企画しました。5年という年月の中で多くの成長を遂げた「シナぷしゅ」は、これからもチャレンジ精神を忘れず、赤ちゃんたちに新しい発見と笑顔を届けるコンテンツ作りを続けていくと語っています。

クリエイティブディレクターの大森時生も新テーマ「トロピカルジャーニー」に触れ、赤ちゃんの成長を表現した映像制作に挑んでいることを話しています。自然の中で赤ちゃんが自由にのびのびと成長していく様子を描くことで、視聴者に心温まる体験を提供することに期待がかかります。

「シナぷしゅ」の魅力



「シナぷしゅ」は、シンプルながらも赤ちゃん向けの質の高いコンテンツとして知られています。クレイアニメやパペットの演出は、赤ちゃんの注意を引くための工夫が凝らされており、短い時間の中で多様な表現を楽しむことができます。また、放送した内容はYouTubeで共有されており、いつでも視聴できる環境が整っています。

このように、「シナぷしゅ」は5周年という節目を迎え、ますます魅力的に進化しています。これからの新しい展開に注目しつつ、赤ちゃんやその家族にとって楽しい時間を提供し続けることが、この番組の大きな使命と言えるでしょう。今後の「シナぷしゅ」に大いに期待しましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: シナぷしゅ トロピカルジャーニー ぷしゅほっぺ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。