未来への伝言2025
2025-07-01 09:51:06

平和の音色を届ける被爆ピアノコンサート『未来への伝言2025』開催決定!

報道発表:被爆ピアノコンサート『未来への伝言2025』開催決定



2025年8月10日、東京・練馬文化センターの小ホール(つつじホール)にて、被爆ピアノコンサート『未来への伝言2025』が開催されることが決まりました。本イベントは有限会社ヴォイスケの主催のもと行われ、戦後80年の節目にあたるこの機会に、平和の重要性を音楽を通じて伝えていきます。

チケットや詳細情報



チケットは、カンフェティ(運営: ロングランプランニング株式会社)を通じて購入可能です。一般チケットは3,500円、学生は2,500円(どちらも自由席・税込)。ぜひお早めにお求めください。公式Facebookページからも情報をお楽しみいただけます!


被爆ピアノとその歴史



被爆ピアノとは、広島の爆心地近くで原爆の被害を受けたピアノです。傷ついて音を奏でる力を失ったこの楽器が、調律師・矢川光則さんとの運命的な出会いを経て、再び生命を吹き込まれ、かつての美しい音色を取り戻しました。今年は特に意味深い年であり、当日はそのピアノで演奏される音楽を通じて、平和への願いを届けます。

出演者とプログラム



コンサートでは、谷川俊太郎作詞、杵屋浄貢作曲の「原爆を裁く」が演奏される予定です。出演者には、谷川俊太郎の息子である谷川賢作(ピアノ)、ソプラノの坂井田真実子、ピアノの石井里乃、朗読の飯島晶子や小磯一斉など、豪華な顔触れが揃います。また、特別出演として、2024年口笛世界大会優勝の葵井歌菜、調律師の矢川光則、映画監督の五藤利弘など、様々なアーティストたちが参加し、多彩なパフォーマンスを披露します!

さらに、練馬児童合唱団や琵琶の黒田月水なども出演し、幅広い世代に平和のメッセージを響かせます。

まとめ



被爆ピアノコンサート『未来への伝言2025』は、ただの音楽会ではなく、歴史と記憶、そして希望を次世代に繋げる重要なイベントです。多くの方々にご来場いただきたいと願っています。一緒に、未来への希望を感じるひとときを過ごしましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: ピアノコンサート 被爆ピアノ 谷川俊太郎

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。