高円寺のお月見
2025-09-22 11:33:10

高円寺で楽しむ!天体望遠鏡づくりとお月見イベントの魅力

高円寺で天体の魅力に触れよう!



科学体験施設IMAGINUSが、10月4日(土)に特別なイベントを開催します。東京・高円寺に位置するIMAGINUSは、地域の科学教育と体験を促進するために設立され、様々なプログラムを展開しています。その中でも特に注目すべきは、株式会社サイトロンジャパンとのコラボレーションで行われる天体望遠鏡づくりとお月見イベントです。

イベントの内容



この日は、参加者が実際に手を動かしながら【組立式天体望遠鏡「NEWTONYDIY」】を作成します。この望遠鏡は、初心者でも簡単に組み立てられる設計になっており、完成後は参加者全員で自分の望遠鏡を使って月を観察することができます。月を観るだけでなく、お月見団子を食べながら楽しむセミナーも開催され、科学と文化を同時に体感できる贅沢な体験となります。

詳細情報



  • - 開催日: 10月4日(土)
  • - 時間: 17:00~19:30(所要時間150分)
  • - 募集人数: 定員20名(小学校1年生以上が対象、12歳以下の参加には保護者同伴が必要)
  • - 参加費: 13,200円
  • - 持ち帰り品: 組立式天体望遠鏡「NEWTONYDIY」と、IMAGINUS 3階カフェ「4th place café」のオリジナルお月見スイーツ。

このイベントは科学とアートが交差する貴重な場であり、参加者全員が月に親しみ、空の美しさや科学の楽しさを体感できるチャンスです。

サイトロンジャパンの取り組み



1961年に設立された株式会社サイトロンジャパンは、光学製品を扱う専門商社として多くのファンに支えられています。双眼鏡や天体望遠鏡だけでなく、星空観望会や地域イベントにも積極的に関わっています。星空の魅力を一人ひとりに伝える活動を通じて、科学を身近に感じられる環境作りを目指しています。

申込み方法



この特別なイベントへの参加は、定員に達し次第締め切りとなるため、参加を希望される方は早めの申し込みをおすすめします。詳しい情報や申込み方法はIMAGINUSの公式サイトをご覧ください。

秋の夜空の下、家族や友人とともに科学の不思議を探求し、お月見を楽しむこのイベントは、普段の生活ではなかなか味わえない素晴らしい体験となるでしょう。興味を持った方は、ぜひ参加を検討してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: IMAGINUS 天体望遠鏡 サイトロンジャパン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。