ULIZAが新たにリリースした機能について
法人向け動画配信プラットフォーム「ULIZA(ウリザ)」を運営する株式会社PLAY(本社:東京都渋谷区)は、新たに「カテゴリ」「ラベル」「プレイリスト」による階層ページの制作およびグローバルナビゲーション設定機能を追加しました。この機能により、動画コンテンツの整理と管理が効率化され、視聴者にとっても使いやすいサイト構築が可能となります。
新機能の概要
新しく追加された機能では、ユーザーが自社の動画コンテンツを様々な観点から分類し、各カテゴリごとのページを作成することができます。これにより、特定のテーマやシリーズ、ジャンルなどに関連した動画を一つのページに集約して表示させることができるのです。また、作成された各ページへのリンクをグローバルナビゲーションに設置することで、視聴者が欲しい情報に迅速にアクセスできるようになり、サイト内の動線が強化されます。この変更により、動画再生数の向上も大いに期待できるでしょう。
特に、企業や教育機関、メディア業界の利用者にとっては、コンテンツを明確に分けることができるため、ユーザーが目的のコンテンツを見つけやすくなります。この機能は、現在Standardプラン及びProプランを契約中のお客さまが利用可能です。
ULIZAの特長について
「ULIZA」は、SaaS型の動画配信システムとして、日本国内で開発されました。その特徴は以下の通りです:
- - シンプルでありながら高機能:直感的に操作できるインターフェースと、豊富な機能を兼ね備えています。
- - 幅広い業種に対応:教育機関からイベント運営まで、あらゆる業種で利用されています。
- - 安価で安全な配信:低コストで安心・安全な動画配信を実現します。
このような特性を活かし、テレビ局や大手メディア、さらには企業の社内情報共有やプロモーション活動など、多岐にわたる用途で動画配信の佳境をサポートしています。
利用方法とお問い合わせ
新機能についての詳細情報は、ULIZAの公式ウェブサイト(
https://www.uliza.jp/)で確認できます。また、利用に関する質問や相談も受け付けており、電話(03-5784-8064)、ファックス(03-5784-8071)、Eメール(info@uliza.jp)からのお問い合わせが可能です。
この新機能は、動画コンテンツをより効果的に管理し、視聴者の利便性を向上させる一歩となることでしょう。ULIZAを活用して、新たな動画配信の可能性を広げてみてはいかがでしょうか。