障がいのある学生へ新たな道を!マイナビのオンラインインターンが開幕
株式会社マイナビパートナーズは、障がいを抱える大学生や大学院生を対象にした新しい形のインターンシップをスタートさせました。このインターンシップ「Career Create Program」は、全国どこからでも参加可能なオンライン形式で行われ、12ヶ月間の有給インターンとして実施されます。これは、障がいのある学生に特化したユニークな取り組みであり、業界内で先駆的なものとなっています。
オンラインでの新たなインターンシップ
新たに設けられたオンラインコースでは、参加する学生一人ひとりにPCが貸与され、居住地域に関係なく安定したサポート体制が用意されています。これにより、対面型インターンシップと同様に様々な業務や研修に参加することができます。インターン期間中には、実際の業務に従事することが求められ、その活動に応じた給与が支給されるため、働くことの喜びや責任を実感することができます。
さらに、社会で求められる基本的なスキルや、セルフケアスキルを習得するための研修も充実しています。約80の研修を通じて、社会で活躍するための基盤を築くことが期待されています。実際に、グループ内でのBPO業務やデータ入力、商品紹介記事の作成など、幅広い業務に従事します。
障がい者の就労の現状
現在、障がいのある学生の就職は依然として厳しい状況にあります。日本学生支援機構の調査によると、2024年度に大学を卒業する8571人中4951人が就職、就職率は57.8%にとどまります。一方、一般の卒業生の就職率は98.0%という差は大きいものです。このように、就職先が狭く、就職後も十分なサポートが受けられない現状があります。
マイナビパートナーズは、このような課題を認識し、障がいのある学生が地域や環境に左右されずに学び、成長できる機会を提供することを目指しています。オンラインコースの導入は、その一環として非常に意義深いものです。
共に成長する支援の場
マイナビパートナーズは、障がいのある学生が自身の可能性を広げ、社会で活躍するための支援体制を整えることに注力してきました。このオンラインインターンは、その新たな一歩です。障がいのある学生の就職支援に特化したプログラムは、社会に多様性をもたらす重要な役割を果たします。今後も、より多くの学生に向けてオンラインプログラムを拡充し、そのスキルアップを支援し続ける予定です。
最後に
マイナビパートナーズは、このプログラムを通じて、障がいのある学生が自信を持って社会に出られるようサポートします。就業の機会を広げ、彼らの未来を明るく照らす道標となることが我々の使命です。障がい者雇用のさらなる拡充を目指し、全ての人が活躍できる社会の実現へ向けて、一緒に歩んでいきましょう。