アートといけばな体験
2025-09-25 15:33:02

心豊かなアート体験!ヨックモックミュージアムで花の時間を楽しもう

アートと日本文化の融合を楽しむ『おちょこdeちょこっと花時間』



秋が深まるこの季節、アートと日本の伝統文化を融合させた体験型カフェメニューが、東京都港区のヨックモックミュージアムで登場します。10月21日から始まる『おちょこdeちょこっと花時間』は、ピカソのセラミック作品展を記念して、期間限定で提供されます。このプログラムは、アートを楽しむだけでなく、いけばなの文化を通じて、五感を使った豊かな時間を提供します。 

ピカソの芸術と日本の「見立て」の共通点



本展覧会では、ピカソのセラミック作品が「形の転用の実験」として捉えられ、日本の伝統文化である「見立て」のアプローチと共通点を見出しています。いけばなは、この「見立て」の考え方に深く根差しており、参加者はその精神を体験することができます。アートキットには、器としてのおちょこが含まれ、ドライフラワーやオアシスなどの素材を使って、自由に花を活けることが求められます。初めに、使用する素材をじっくり観察し、その個性を感じることから始まります。こうすることで、単なる創造活動ではなく、自分自身の感覚を大切にした表現へと繋がります。

五感を使った体験型アートキット



アートキット『おちょこdeちょこっと花時間』は、1,800円(税込)で提供され、プティシガールやドリンク(コーヒー、紅茶、ジュースから1点選択)も付いています。このアート体験を通じて、素材を選ぶ楽しさや、その日の気分を表現する機会が得られることから、アートの楽しみを新たな視点で味わうことができます。

おちょこで心を癒すひと時



おちょこは、ただの器ではなく、心を落ち着かせる要素となります。参加者は、自分の感じ方や思いを込めて、花を活ける過程そのものを楽しむことができます。また、このアートワークを完成させることで、カフェでのティータイムを通じて、脳も心もリフレッシュできる効果が期待されています。心豊かな花の時間を過ごすと同時に、美術館でのアート作品を鑑賞することができる贅沢なひとときです。

アート体験の魅力を広げる通年メニュー



『art for café』では、他にも面白い体験型メニューが提供されています。例えば、「世界で1つだけのコースターをつくろう」というコースター作りのアートキットや、ラテアートを楽しむ「art for latte」など、さまざまなアート体験が楽しめます。これらのメニューも、手軽に日本文化を感じることができ、家族や友人と一緒に楽しむのにぴったりです。

アクセスと開催情報



ヨックモックミュージアムは、東京メトロ「表参道」駅から徒歩約9分の立地にあり、月曜日が休館日(祝日の場合は次の平日)です。開館時間は10:00から17:00(最終受付は16:30)まで。カフェ「ヴァローリス」では、アート体験だけでなく、静かなひとときを過ごすことも出来ます。アートと日本文化を楽しむこの特別なプログラムに、ぜひ足を運んでみてください。心豊かなアート体験が待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ヨックモック アート体験 いけばな

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。