海藻フードフェア
2025-07-30 17:30:45

海藻の新たな魅力を発見!大丸東京で贅沢なフードフェア開催

海藻の新しい楽しみ方を提案する『海藻フードフェア』



大丸東京店が、サステナブルな食文化を促進するために『海藻~シーベジタブル~フードフェア』を開催します。このイベントは、全国各地で環境に配慮した海藻の栽培に取り組んでいるスタートアップ企業「合同会社シーベジタブル」とのコラボレーションによって実現しました。海の恵みである海藻を、料理人たちが工夫を凝らし、約20種類の独創的で新しいフードとして提供します。

イベントは2023年7月30日からスタート。特設ページ[こちら]で詳細情報が公開されます。この機会に海藻の魅力を味わってみませんか?

様々なシェフが生み出した海藻料理の数々



弁当・惣菜コーナー



地階食品ほっぺタウンでは、シェフたちによる様々な海藻を使ったボリューム満点の料理が楽しめます。特におすすめは、

  • - 創作鮨処タキモトの「すじ青のり香るオールスタープリティミルフィーユ」(1,895円)。ウニ、カニ、イクラなど贅沢な海鮮を詰め込んだミルフィーユに、すじ青のりが風味をプラス。
  • - 日本橋日山の「牛煮込み丼~すじ青のりのせ~」(1,080円)。柔らかい牛肉とすじ青のりの絶妙なコラボが楽しめます。
  • - 銀座アスターの「蟹と豆腐の煮込みすじ青のり風味」(1,404円)。華やかなずわい蟹としっかりした絹豆腐の旨みが、すじ青のりで引き立てられています。
  • - つきじ鈴富の「夏にぎり」(1,350円)。自然なシャリにすじ青のりを混ぜ込み、新鮮なネタを使った寿司をご堪能いただけます。

その他の魅力的なメニュー



また、レストランや喫茶スペースでも、海藻を生かした多彩な料理が楽しめます。たとえば、12階の銀座アスターでは「海の幸スープかけごはん」(2,200円)が人気です。海鮮たっぷりのスープと香り豊かな青のりのコンビネーションが味わえます。

さらに、イノダコーヒでは「すじ青のりと魚介の冷製パスタ」(1,700円)が登場し、磯の香りが爽やかな夏にぴったりな一皿です。デザートでは、デリスカフェの「青のり香る抹茶ムースとメロンタルト」(990円)がおすすめ。抹茶との絶妙なハーモニーを楽しんでください。

シーベジタブル即売会も見逃せない



さらに、地階の鈴廣前特設売場ではシーベジタブルの海藻を販売。特に人気の「すじ青のり」は、香りの王様とも称される高品質な海藻で、原藻(10g 1,620円)や粉末タイプ(15g 810円)など、多様な形態で販売しています。

まとめ



海藻フードフェアは、ただの食事を超えて、環境にも配慮しながら美味しい料理を楽しむことができる貴重な機会です。海藻が持つ多様な味わいと風味を、ぜひこの機会に体験してみてください。大丸東京でお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

関連リンク

サードペディア百科事典: 大丸東京 海藻フードフェア シーベジタブル

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。