大谷康子が語るヴァイオリンへの愛と未来への想い
4月20日と27日、TBSラジオの番組『コシノジュンコMASACA』に、著名なヴァイオリニスト大谷康子さんがゲストとして登場します。彼女は今年、デビュー50周年を迎え、日本を代表する演奏家の一人として知られています。番組では、華やかなステージと温かな演奏が特徴の大谷さんが、「歌うヴァイオリン」としての人生や音楽への情熱をお聞きします。
大谷さんがヴァイオリンに魅了されたのは3歳の時。それ以来、彼女はこの楽器との深い絆を築き上げてきました。ヴァイオリンを演奏することへの喜びや、音楽を通じてどのように人々との繋がりを持っているのかを、彼女自身の言葉で語っていただきます。
また、大谷さんは音楽家としての活動だけでなく、被災地支援や国際救援にも力を入れています。音楽を利用して人々にエネルギーを届ける「感謝のコンサート」を企画するなど、その熱意は多くの人に感動を与えています。特に、ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団との共演を通じて、ウクライナへの深い愛情を培った体験も、とても興味深いお話です。
さらに、番組のスタジオでは、かつて日本音楽財団から貸与された1702年製のストラディヴァリウス「ロード・ニューランズ」で、エルガーの名曲「愛の挨拶」が披露されます。その瞬間を聴けるのは、ファンにとっても特別な体験になることでしょう。
大谷康子さんは、デビュー50周年記念として、5月18日に東京代々木のHakuju Hallでヴァイオリンリサイタル<ブラームスの世界>を開催します。ここでは、世界的なピアニストであるイタマール・ゴランを迎え、ブラームスのヴァイオリンソナタ全曲を演奏します。このリサイタルがどのような世界観を織り成すのか、大いに期待が高まります。
毎週日曜日の17時から直近の2週間、大谷康子さんの魅力が詰まった『コシノジュンコMASACA』をぜひお聴き逃しなく。彼女の演奏に耳を傾け、その心に響くメッセージを受け取ってみてください。